お久しぶりです。
ブログ更新しなくちゃと思ってるうちに、9月も半ばになってしまいました。^^;
相変わらずの厳しい残暑ですが、あれほどにぎやかだったセミの大合唱は随分静かになり、
最近では秋の虫たちが元気に鳴いています。
お陰さまでこの夏はずっと忙しくさせてもらいまいた。
新規のお客様はもちろん、かつての常連さんが、結婚、出産を経て、
10年ぶりくらいに潜りに来てくれたのはうれしかったなあ。
ようやく少し落ち着いてきたので、ずっとできなかったテニスの練習をぼちぼち始めました。
みんな仲間たちは、たくましく日焼けしていて、あおっちょろい自分がちょっとさびしいです。
今月末には大阪の大会が控えているので、少し頑張らなきゃなっと(*^^)v
大島では、毎年8月上旬に「夏祭り」が商工会主催で2日間、開催されます。
その1日目の目玉は「打ち上げ花火」。
元町港桟橋からあがります。
880発と少ないけれど、海上に上がる花火は魅力的。
今年は、お天気がよく☆もキラキラ輝いていました。
なんと、流れ星が・・・。
私は、カメラに夢中で気づかず・・・残念。
又来年こそは、流れ星つき花火をみるぞー! オー!
皆さんでダイビングを楽しむ素敵なご家族です。
だんだんダイビングの経験も増えてきて、最近は水中カメラにハマっている「なるクン」。
海人に来ると、実家のように落ち着くと言ってくれる「ようこママ」。
そして、大島地元の焼酎「御神火」をこよなく愛する「みっちゃんパパ」の三人さんです。
毎月のように潜りに来てくれる超の付くほどの常連さん。
我が家の老犬ゲンさんにも欠かさずお土産を運んできてくれます。
また9月に飲みましょうね(^O^)/
よく「海人」はダイバー専用の民宿ですか? と尋ねられますが、色々な方がお泊りになられます。
ダイバーはもちろん、家族連れ、釣り、お仕事、ヨットやクルーザー、etc…
今回のお客様は、タイトルどうり、東京消防庁の皆様です。 毎年この時期に、海難救助訓練にみえます。
伊豆大島は離島のため、海の事故や救急の病人などもヘリを要請して、 東京などの病院まで搬送してもらいます。
映画「海猿」の世界ですよね。
写真は、今日の訓練の様子です。
いや~、ご苦労様です。
今日、明日とクダッチの盆踊りが開催されます。
大島では、新盆のこの時期に行われます。
普段、出店などがあまりない大島では、子どもたちがとても楽しみにしています。
ぜひ、一緒に盛り上げませんか?
皆さんこんにちは
伊豆大島で民宿、ダイビングやってます 海人(かいんど)です。
このたび、念願のホームページリニューアルに伴い、ブログも開設しました。
これからは時々ですが、伊豆大島の情報や、よもやま話を発信していきたいと思います。
どうぞよろしくお願いします。
写真はつい先週マムシに噛まれて、ややぐったり気味のゲンさんです。