海人ブログ|伊豆大島 ダイビング 民宿

最新の記事
カテゴリ
月別アーカイブ

30年から50年に1度の開花ってどういうこと?

夏真っ盛りですね。

台風や大雨の被害が全国の広い地域で出ているようです。

大変な思いをされている方々には、お見舞い申し上げます。

 

関東地方への直撃は免れたとはいっても、今日はさすがに船の欠航が相次ぎました。

風の強い伊豆大島でしたが、数十年に一度しか咲かないという花の話を聞いて、

今日は大島公園に行ってきました。

リュウゼツランというそうです。

 

 

CIMG0199

 

 

ググってみたら、数十年かけて成長して、それで1回花が咲くと枯れてしまうって、

なんかすごいなあ(゜-゜)って軽く感動してたら、

でも、園の人に話を聞いてみたら、

「大島公園では7,8年で咲いて、ほかにも園内に13本あるよ」って普通に言ってました。

いや、30年が7年でも十分にすごいですよね。

それが海の見えるところに3本並んで咲いてるっていうんだから!

1週間くらい前ならもっと花が黄色くて、盛りだったそうです。

 

 

CIMG0200

 

 

駐車場で咲いていた「サルスベリ」もきれいでした。

百日紅って名前も素敵ですよね。

実際には猿は滑らずに苦も無く登ってしまうのだと教えてもらいました。

ちょっと笑っちゃいますね。

 

 

 

 

2017.8.8

七変化

梅雨本番ですね。

とはいえ、ここ伊豆大島では、それほどの降りではないです。

昨日の予報だと思いのほか早く梅雨明けしそうだということだったんですが、

今日になって、台風接近で、大雨に注意なんていってます。

梅雨にだって意地があるってところでしょうか?

 

このあいだキョンのお話をしましたが、キョンといえば、オジサンにはキョンキョンですよ!

で、キョンキョンといえば、「ヤマトナデシコ七変化」って曲があるんですけど、ご存知ですかね?

 

7henge

 

で、七変化といえば、この花の名前も「シチヘンゲ七変化(和名)」(洋名ではランタナ)といいます。

色んなカラーバリエーションのあるきれいな小さい花だなって思ってたんですけど、

ググってみてあらまたびっくり!

 

「世界の侵略的外来種ワースト100」

 

ってなんか尋常じゃないワードが出てきました。

 

何でも、

 

食物連鎖ピラミッドの頂点に君臨し、壊滅的な被害を与えるー 動物であったり、

瞬く間に増殖して川や運河をせきとめ、在来の生態系を破壊するー 植物であったり、

生態系へ深刻な被害を生じさせている困ったヤツラの仲間なんだそうです。

 

確かに少し前まではあまりいなかったのに、今は大島のどこにでも咲いてますもんね。

 

DSC_0195

 

 

 

2017.7.3

伊豆大島のキョン!

梅雨の真っ最中のはずなんですけど、今日もいい天気☀

気分はいいですけど、でも降る時期に降らなければ、困る人もいますよね。

畑だって、水がめだって・・・

 

少し前にヤフーでニュースになってました。

http://www.sankei.com/premium/news/151011/prm1510110025-n1.html

 

{伊豆大島では昭和45年、都立大島公園(動物園)で飼われていたキョン十数頭が

台風で壊れた柵の間から逃げ出して野生化し、繁殖したとみられる。}

 

だそうです。

で、

{推定1万1千頭にまで急増。約8300人の大島町の人口よりも多くなった形 }

 

なんだそうです。

 

困る人もいますよね。

ていうか、キョンだって困っているでしょうよね。

 

僕らの子どもの頃には、「ガキデカ」という漫画で

「八丈島のキョン!」ってギャグが流行ってたもんです。

 

kyon2

 

うーん、なんなんでしょ?

 

 

 

 

 

 

2017.6.15

秋廣平六没後200年記念事業

気持ちのいい季節ですね。

まさに風薫る5月、新緑も鮮やかです。

 

その昔、波浮港は、火山活動で出来た海べりの池であって、

その池の縁を崩して、海につなげて現在の港となるのが1800年のことで、

その工事の普請をした人こそ、誰あろう「秋廣平六」なのです。

 

DSC_0188DSC_0191

 

heiroku201

 

以来、風待ち港として栄え、現在の大島の礎を築いたその翁の没後200年にあたる今年、

東京から大勢のお坊さんを呼んで、お経を唱えてもらいました。

そのほか、合唱や、太鼓、踊りなどの郷土芸能など、

盛大に記念式典が営まれました。

 

いいお天気に恵まれて何よりでした。

 

 

 

2017.5.29

今年も庭の桜が咲きました。

冬は肌が乾いてかゆくてたまらないアサミ兄ですが、

暖かくなりきる前にもう蚊が飛び始めて少し悲しい最近です。

 

新年度を迎えて、いろいろな割引がなくなってしまいましたね。

中でも、東京都からの3000円宿泊割引が終わりなのが寂しいですね。

このまま2020年まで続いてくれたらと思っていたのですが、そうは甘くなかったです。

小池さんには、もうひと踏ん張りしてもらいたかったですが、

3年続けてくれたのですから文句を言っちゃいけませんね。

 

ようやく咲いた庭の桜ですが、昨日までの雨で少し盛りを過ぎた感があります。

でもそれもまた桜ですよね。

 

CIMG0190

 

CIMG0195

 

 

ところで、最近「花散らしの雨」なんて言葉を時々聞くようになって、

まさに今時分に降る雨のことをいうもんだと思っていたんです。

昨日予定されていた泉津の桜株祭りも(さくらっかぶと読みます。)

雨のため大島公園での開催になったそうで、

今回のブログのタイトルにしようとググってみたら、あらびっくり(゜-゜)

 

広辞苑には、「3月 3日を花見とし、翌日若い男女が集会して飲食すること」

 

なんだそうです!

言ってみれば今でいう合コンてことですよね。

それも2日がかりでするっていうんだから、まあ艶っぽいイベントだったんでしょうね♡

 

いやあ、またひとつ知らない言葉を覚えた2017年の春です。

長生きはするもんですね(^^)

 

 

 

 

2017.4.10

お彼岸

ご無沙汰しております。

ついこないだ年が明けたと思ったら、もう春の声が聞こえてきましたよ(^^;

一体どんだけ更新サボるんだって話です。

 

もうカエルもゲコゲコやってますし、ネコたちも恋の季節です。

椿祭りも佳境です。

こちらは、2月4日の「ミス椿の女王コンテスト」の模様です。

tubakimaturi2017-2

 

まだまだ寒い日もありますが、昨日今日などはずいぶんと暖かい日和になりました。

だってもう彼岸の入りですもんね。

冒頭の写真のおはぎはアサミのお母さんの特製です。

ただのキナコだけでなく、芯にアンコが詰まっているんですよ。

 

ところで少し前から、大島のいろんな場所で一斉にFree Wi-Fiがつながるようになりました。

http://www.izu-oshima.or.jp/upload/wi-fi.pdf

free wi-fi

 

外国のお客様も増えてきてますし、どんどん伊豆大島がにぎやかになればいいですよね(^^)/

 

 

 

2017.3.18

吉谷神社正月祭

年も明けて、もう10日経ちますが、あらためまして、明けましておめでとうございます。

 

お正月といえば、大島では元町の吉谷神社の正月祭です。

東京都の無形民俗文化財に指定されている歴史あるこのお祭りですが、

台風被害や諸事情により、今週末、8年ぶりに行われます。

 

しばしば島民を脅かした三原山の噴火を人々は神業として受け止め、

三原山そのものをご神体とする「三原大明神」に神子舞(みこまい)などを奉納するお祭りです。

三原山のご神体は女性とされており、神子(みこ)は10歳前後の男の子が女装して務めます。

 

CIMG0184

 

CIMG0175

 

CIMG0179

 

これらの写真もまた、元町の「くぼいち」さんで見せてもらってきました。

以前の「あんこ展」も良かったですけど、お母さんがまたいい人で、お茶までごちそうになってきました。

 

CIMG0185

 

 

今週末のお祭りがお天気に恵まれるといいですね。

皆様におかれましても、今年1年も良き年になりますようにお祈り申し上げます。

 

 

 

2017.1.10

2020フラッグツアー@伊豆大島

12月もそろそろ半ばですね。

でもそれほど寒くもなくて、日によっては、長袖が邪魔になるくらいですが、

あんまり薄着してると頭が悪そうに見られそうな気がします。

いや、そんなもんなんですけどね(笑)

 

テレビでは連日、会場選考のニュースが流れていますね。

小池さんが善玉で、既得権力に対抗しているという構図に見えますけど・・・

これが実はシナリオがあって、みんなが演じてるんだったら「へえ~(@_@)」となりますが、どうなんでしょう?

 

まあ、それはともかく、リオから受け継いだフラッグを小笠原父島を皮切りに、

東京の市区町村をめぐるという「フラッグツアー」が伊豆大島にも来ました。

2020年のTOKYOオリンピック、パラリンピックを前にして、カウントダウンがいよいよなんですね。

https://www.facebook.com/flagtour.jp/posts/1159846047445021

城さんが来たイベントには行けませんでしたが、そのフラッグは見てきましたよ。

 

CIMG0165

 

CIMG0166

 

2020年なんてまだまだ先な気がしますが、

年賀状やら掃除やら年越しをやっつけたら、すぐに春が来て、夏の忙しさが来て・・・

なんてしてるうちに、あっという間に盛り上がっているんでしょうかね?

そんなこと言ってたら、鬼にもヘビにも笑われそうですね(^^)

 

 

 

 

2016.12.9

深まる秋 ’16

今日は小春日和ですが、昨日までは季節風が吹いて、もう冬も近いんだなあと思う伊豆大島です。

立冬も過ぎたのだし、当たり前といえばそうなのですが、

暖かい日が続いて、各地の紅葉も遅れがちと聞きます。

 

ならば、秋らしい大島をご紹介というわけで「海岸線のススキ」を撮ってきました。

 

susuki16-1

元町港から北の海岸線を走る「サンセットパームライン」という気持ちのいいお散歩道があります。

ホントはお日さまに輝く「ススキキラキラ」の画をイメージしていたのですが、あいにくの曇り空で、

昼まで吹いてた風もやんでしまって、「風にたなびくススキ!」もちょっと・・・

 

ならば、と少し待ってたら、最初の写真が撮れました。

低い雲の下限と水平線の間に、少しだけ差す夕陽、少したなびくススキ。

 

うーん、おじさんてば、アンニュイで、アーバンで、ロマンチックが止まらない!(笑)

 

 

 

 

 

2016.11.12

10月13日は十三夜

まだまだ暑い日もありますが、日向がうれしいような日もあって、ようやく秋らしい気候になってきました。

ただ、相変わらず雨の日も多くて、カラっと秋晴れという日は少ないです。

 

「中秋の満月」も9月15日だった今年は、13夜も10月13日です。

暦と月齢が一致して、きりがよくていいですね。

15夜ほど有名ではありませんが、13夜もお月見をしないと、

「片見月」といって縁起が悪いのだそうです。

(気になること、知識の泉)より

 

そちらのブログから、虫の声も楽しめる動画を拝借させてもらいました。

虫の声って、国によっては騒音とみなされるところもあるそうですね。

日本人でよかった(^^)

 

 

明日の晩の大島の予報は曇りのようです。

お月見が楽しめるといいですね♪

 

2016.10.12
〒100-0211 東京都大島町差木地字クダッチ
0499240914
mail

HOME海人ブログダイビングブログ民宿海人ダイビングライセンス講習うどんあさみジオパーク地図・アクセスお問い合わせ

Copyright © 2014 海人 all rights reserved.

facebook

instagram