2011 8月|伊豆大島 ダイビング 民宿

最新の記事
カテゴリ
月別アーカイブ

2011年8月の投稿一覧

今日は立秋

立秋の今日は太陽全開!!
気持ちの良い日です。

 

若干うねりはありますが、久しぶりに野田浜へ
天気 晴れ 透明度18m 水温25~23℃
キイロイボウミウシ、、1cmのミナミハコフグ、アーチの中にはイサキがいっぱい、
イバラカンザシの穴にはミナミギンポが頭をのぞかせ、タカノハハイツではニラミギンポが頭出してました。

 

2本目はまたしても秋の浜 (笑)
以外にうねりはありますが、問題はありません。 (ピース)
浅場はそこそこ見え暖かいですが、深場は水温20℃、ですが、青く抜けていて気持ち良いです。
砂地では1mクラスのカスザメ!トゲトサカ林はとても綺麗です。

2011.8.8

出掛ける時は忘れずに、、、

今日のお客さんは中2の息子さんとお父さんです。
ようやくうねりもおさまりつつありますが、初日ですので一番静かな秋の浜へ向かいます。
なぜか忘れ物の多い日で、お茶を積んでないと連絡を受け、げんじやでお茶を調達。
秋の浜へついて準備中、今度はブーツがない、、、
近くの同業ショップで借りてきました。
とても助かりました。
ありがとうございました。
皆さんも忘れ物には気を付けてください。

 

天気 晴れ 水温25~23度 透明度20~18m
前回、大島に来てくれた時は水温17度の時だったので、
今回は暖かく青い海で、快適に楽しめたようです。
生物はヒメテグリ、イロカエルアンコウ、イタチウオ、ジョーフィッシュ、
モンツキハギ、イセエビ、

 

マツカサウオ、クロフチススキベラX3、コールマンウミウシ、ツノダシX2等が見られました。

2011.8.7

今日も秋の浜です。

やはり台風の影響で西側はうねっています。
それでも秋の浜は静かなんですよね~
常連さんも合流して、まずは右エリアです。

 

天気 晴れ 水温25~24度 透明度20m
昨日よりもコンディションが良くなりました。
フエヤッコ、ツノダシが見られます。
夏ですね~
定番のイロカエルアンコウ、イタチウオ、ホソウミヤッコ等が、見られました。

 

お次は左砂地です。
ダテハゼ&テッポウエビの共生、タツノイトコX2、
いつもはダイバーの姿を見たら逃げてしまうイシガキフグが何故か寄ってきました??
ネジリンボウを見ていると にゃあ ネコザメです。
1mはありました。
相変わらず頭でかいです!!
クマノミが卵に新鮮な水を送っていました。
どの生物でも親は愛情いっぱいです。
浅場でベニカエルアンコウを見て上がります。

2011.8.6

のんびりまったり秋の浜

本日も秋の浜2ダイブです。

 

天気 晴れたり、曇ったり、雨がふったり、、、 水温25~24度 透明度15~12m

 

1年ぶりのダイビングになるお客様をお迎えしてのんびり潜りました。
頭では忘れていても、身体は覚えているものですね。
リラックスして楽しんでいただけたようです。

 

1本目は右砂地から左回りのコースです。
イロカエルアンコウ、アカオビコテグリ、イサキ&タカベの群れ、クマノミ、キイロウミウシ等

 

2本目は正面から左回りのコースです。
コクチフサカサゴ、ミノカサゴがマダイ幼魚を狙っているシーンに遭遇、、、その後はいかに、、、
こぶりのイセエビX3、ニシキウミウシ幼体(カルピスグレープのような淡い紫が綺麗です。)
カガミチョウチョウウオ、アオヤガラ等が見られました。

2011.8.5

アサヒの根にいってきました。

今日も台風のうねりで西側のポイントは入れないです。
それでも秋の浜はOKです。
北東の風があり水面は少し波がありますが、潜ってしまえば問題ありません!!

 

天気 くもり 水温25~24度 透明度18~15m
1本目はアサヒの根に行ってきました。
クダゴンベ狙いです。
お客さんもしっかり撮影できたようです。
深場で少し時間を取ったので一直線に浅場に向かいます。
他にはアカホシカクレエビ、イサキの群れ、トーシマコケギンポを見て上がります。

 

2本目はのんびりと回ります。
イロカエルアンコウ、ニシキウミウシ、キイロウミウシX2、アカオビコテグリ、
ジョーフィッシュ、今年初になるキツネベラyg、アオヤガラを見て上がります。

2011.8.4

秋の浜は暖かく水も青いです。

台風のうねりで西側のポイントは波が高いです。
しかし、秋の浜は静かなんです。
名古屋&福岡からのお客さんをお迎えして秋の浜に3本はいりました。

 

天気 晴れ 水温26~24度 透明度20~15m
まずは正面へ
エントリーしてコブヌメリペア、深場エリアではフタホシキツネベラ、アヤメカサゴ、クロスジウミウシ、
浅場に戻りつつヤマドリ、ヒラメ、卵がお腹にあるオトヒメエビ、アオヤガラ、コノハミドリガイ等

 

マリーンでランチ後、
2本目は右エリアです。
イサキの群れが多いですね。
しゃちほこ のようにえびぞりしているイソギンチャクモエビを見ながら砂地へ
クロイトハゼのペアがせっせと巣を整えています
オオモンカエルは留守でした、、、動きますね。
中層にはヒラマサが通り過ぎ、
30の岩にはムラサキウミコチョウ、ツマジロモンガラが見られます。
帰りにふと見るとイロカエルアンコウが戻ってきました。
モンツキハギを見て上がります。

 

3本目は左エリアです。
イサキ&タカベの群れが多いですね。
砂地にはタコ、ダテハゼとテッポウエビの共生、タツノイトコが見られます。
ちびイロカエルは留守でしたが、Kさんに教えてもらったネジリンボウがいました。
段落ちにはカガミチョウチョウウオ、上にはAクンに教えてもらった赤いイロカエルアンコウが見られました。
Kさん、Aクンありがとうございました。

2011.8.3

出ました ハンマー!!

今日はトーシキ2ダイブです。

 

天気 くもり 水温22~20度 透明度15m
エントリーして水が冷たく感じました。
最近の25度の水温に身体が慣れているのでしょう。
贅沢ですね。
まずは右の砂地へ向かいます。
切り立った壁にはオレンジのイボヤギ、白いウスアカイソギンチャク等ソフトコーラルが美しいです。
キンギョハナダイ、アオブダイ等いますが、やや少なめに感じます。
水底の砂地へ降りふと前を見ると

 

ハンマーです!!

 

10m程前方、ほぼ同じ目線にいました。
お客さん、大喜びです!!

 

2本目は左方面、カラス根です。
メジナ、イサキ、タカベの群れ、アオブダイも多く見られ、トーシキならではの魚影の濃さです。
言葉ににしてしまうとそれまでですが、青い中層に浮かび、サカナ達と波にゆられると、
サカナ、水、自分との一体感があり、とても心地良いです。

 

そのまま中層を泳ぎ帰路につきます。
浅場ではチョウハンyg,カエルウオ多数、見られました。

2011.8.2

おなかいっぱい秋の浜3ダイブ

早いもので今日から8月です。
秋の浜で3ダイブしてきました。

 

天気 晴れ 水温25~23度 透明度20~12m
まずは右の砂地へ向かいます
フエヤッコ、カザリイソギンチャクエビ、アカホシカクレエビ、ニシキウミウシ幼体、クロイトハゼのペア、
オオモンカエルウオが戻ってきました。
ヒラタエイ、ムラサキウミコチョウX2、オキゴンベ、ベニキヌヅツミガイ、ジョーを見てふと上を見上げると

 

マグロの群れ です。

 

40~50匹はいたでしょうか
アオウミウシ、トウシマコケギンポを見て上がります。

 

2本目は左の砂地へ向かいます。
エントリーしてすぐアオヤガラ、アオウミウシのペア、
砂地へ着くとおなかの大きいダテハゼ、タコ、シャコにタツノイトコのペア、オニハゼ、ワニゴチを見ていると
ネコザメです。 1mはあり頭でかかったです。
ヤマドリ、イロカエルアンコウyg、ミノカサゴ幼魚、タテヒダイボウミウシ、ニラミギンポ、
帰り際に今年初のツノダシ、1cmのミナミハコフグyg、ベニカエルアンコウを見て上がります。

 

3本目は正面です。
キイロイボウミウシ、トゲトサカにはスケロクウミタケハゼ、コクチフサカサゴ、
砂地にカスザメ、ホクトベラ、マダイの集団、5mmクラスのゴンズイ玉yg等が見れました。

2011.8.1
2 / 212
〒100-0211 東京都大島町差木地字クダッチ
0499240914
mail

HOME海人ブログダイビングブログ民宿海人ダイビングライセンス講習うどんあさみジオパーク地図・アクセスお問い合わせ

Copyright © 2014 海人 all rights reserved.

facebook

instagram