ダイビングスポット ケイカイ|伊豆大島 ダイビング 民宿

最新の記事
カテゴリ
月別アーカイブ

ダイビングスポット ケイカイの投稿一覧

リピーターご夫婦とエンリッチ

11月 16日(土)大安

 

リピーターのご夫婦来島です。

 

この若いお二人は今年GWに海人にてOWを取得しその後、AOW

 

izuやokinawa等にも出かけて半年で約30本!!

 

ダイビングにはまってくれました!!

 

にやり(笑)

 

大島は講習ばっかりだったので今回はファンダイビング!!

 

この週末はコンディションも良くどのポイントも潜水可能!!

 

トウシキは台風で通行止めのため、トウシキ以外のポイントに潜ります。。

 

まずは野田浜へ

 

天気 晴れ 水温24℃ 透明度15m

 

DRYスーツは久しぶりなので慣らしながらアーチへ

 

やや流れがある中でツバメウオが20個体くらい!!

 

道中イサキの群れも多く

 

小アーチもくぐってエキジットです。。

 

 

ランチは万立へ、

 

べっこうちらしやウツボの天婦羅をいただきました。。

 

お昼寝~とも思ったのですが、

 

ぶらっとハウスでソフトクリームを、、

 

 

2本目はケイカイへ

 

水温23、8℃ 透明度10m

 

15時くらいでしたが夕方チックなダイビングでした。。

 

地形も面白いですが、カメにも4~5個体遭遇です。

 

 

そして海人に向かいます。

 

 

11月 17日(日)

 

2日目は秋の浜に向かいます。

 

天気 晴れ 水温22,4℃ 透明度15m

 

右エリアへ向かいます。

 

テーブルサンゴにはドリーこと、ナンヨウハギ、

 

砂地へ降りるとフエヤッコ、ホシテンス、

 

ダテハゼ&テッポウエビ、

 

ガラスハゼ、ヤシャハゼ、

 

ミスジスズメダイ、

 

1mクラスのヒラマサも4個体、

 

段上には黒いクマドリカエルアンコウ、

 

 

ちょっと解りにくいでしょうか?

 

左が顔なんです(笑)

 

数日前にMさんに教えていただきました。

 

ありがとうございました。

 

そしてエキジットです。

 

 

2本目は南に戻りながら王の浜へ

 

水温22,6℃ 透明度12m

 

ADの時にエンリッチ ド エア をやったので

 

今回もう1本、エンリッチを使ってSP取得です。。

 

酸素の比率をチェックしたり

 

深度や潜水時間をダイコンに設定してダイビング計画を立てます。

 

潜り方は変わらないですが、身体の負担が少ないので疲れにくいですね~

 

沖へ進むと

 

このポイントもカメを良く見ました。

 

4個体は見れました。

 

 

ヘラヤガラやアカマツカサ、

 

セナキルリスズメ

 

 

そして

 

エキジットです。

 

 

エンリッチを使ったお蔭で帰りの運転もらくちんでしたよ~~

2019.11.18

晴れ男のリピーターさん来島です。。

11月 4日(月)大安

 

晴れ男のリピーターさん来島です。

 

ウエットでで潜られてます。

 

もちろん、僕はドライです(笑)

 

まずは野田浜へ

 

天気 晴れ 水温23,2℃ 透明度15m

 

1本目なのでのんびりと

 

大アーチ

 

小アーチを回ります。

 

 

2本目はケイカイへ

 

水温23,8℃ 透明度18m

 

弱い流れの中、

 

カメと5回くらい遭遇しました。

 

 

11月 5日 (火)

 

秋の浜に2ダイブ

 

天気 晴れ男パワーで晴れ(笑) 水温23℃ 透明度15m

 

正面の深場へ

 

スミレヤッコが穴の奥に出たり入ったり

 

 

スジハナダイ、セナキルリスズメ、

 

ミノカサゴyg、

 

 

ハタタテダイも2個体

 

そしてエキジット。。

 

 

 

ランチをはさんで

 

2本目は右エリアへ

 

ダテハゼやオトメハゼ、

 

シャコも顔を出しています。

 

 

左はカワハギyg、 右はヨソギyg、

 

 

ミスジスズメダイ、

 

ヤギにはガラスハゼ、

 

 

キツネベラ、

 

浅場ではハナキンチャクフグ、

 

 

フエヤッコ、

 

等と

 

生物多いダイビングでした~

2019.11.7

ここ最近のダイビングです。

台風15号前後のダイビングのログです。

 

水温は26℃くらいが多く、透明度も20m~12mくらい

 

女性お一人でOWコースに参加してくれました。

 

お見事、ライセンスを取得されました。。

 

 

アラリウミウシ

 

 

野田浜にて体験ダイビイグを女性2人にて

 

 

 

こちらの女性お二人も野田浜にて体験ダイビングです。

 

 

 

秋の浜の左のハシゴにはツバメウオ幼魚が、

 

 

トーシキタイドプールでミカドウミウシ幼体?

 

 

キヌハダモドキの仲間

 

 

リュウグウウミウシ

 

 

リピーターさんも遊びに来てくれてます。。

 

秋の浜の右ハシゴ付近にはカミソリウオのペア

 

 

右砂地にはオトメハゼ、

 

 

コクテンカタギ

 

 

コガネスズメダイの幼魚

 

 

ヒラマサ

 

 

トゲチョウチョウウオ

 

 

コモンウミウシ

 

 

大潮のケイカイでは昼間にハンマーヘッドにも遭遇。。

 

です。

 

 

2019.10.18

地形ポイント ケイカイ~トウシキ~野田浜へ

2019 2月 10日(日)

 

今日のお客さんは大島は4回目。

 

今までは秋の浜に潜る事が多かったので

 

他の地形ポイントをリクエスト。。

 

風向きは北東だったので西側のポイントに潜ります。

 

 

 

まずはケイカイへ

 

天気 くもり 気温9度 水温17、4℃ 透明度15m

 

このポイントは海へ流れた溶岩が

 

ゴジラの背中のように細く長く続いています。。

 

エントリーすると水面近くにはメジナが群れています。

 

 

壁にはフリエリイボウミウシ、

 

 

そしてイサキの群れ

 

 

イサキを撮るお客さん。。

 

 

水底にはホウライヒメジが集会しています。

 

 

アオブダイの姿も、、

 

 

 

そして大島南部へ移動。。

 

うどんあさみの鴨鍋焼きうどんで暖まり

 

休憩もそこそこに

 

 

トウシキへ

 

水温18,2℃ 透明度13m

 

 

このポイントは山の山脈のように

 

一つ一つの根が大きく

 

ダイナミックな地形が楽しめます。。

 

 

ロープエンドから壁沿いに進みます。。

 

スミツキベラ、

 

カンムリベラ幼魚、

 

 

クリアクーナーシュリンプ、

 

 

更に沖へ進むと

 

やや小ぶりなカメが海草を食べていました。。

 

 

カメとお客さん、

 

 

カラス根の壁にはオオアカヒトデ、

 

イセエビ、

 

 

イサキ、タカベも群れています。

 

なんと

 

モンガラカワハギ成魚とも遭遇です。。

 

ナンョウカイワリ、

 

 

ミナミゴンベ、

 

 

ムカデミノウミウシ、

 

 

 

そして

 

3本目は野田浜へ

 

水温17、8℃ 透明度12m

 

ビーチエントリーでお手軽にアーチが楽しめるポイントです。。

 

1600過ぎなので水中は暗いかな、、と思ったのですが、

 

意外にもまだまだ明るい海でした。。

 

アーチへ向かいます。

 

 

連休で大勢ダイバーが潜ったのでしょう。

 

サカナは少なめです。。

 

ハリセンボンがいます。。

 

アーチから砂地はやや流れがあり

 

ドリフトで流れに乗ります。。

 

小アーチへ

 

 

戻りながら

 

穴をのぞくと

 

キンセンイシモチ、

 

 

上部の壁には

 

スミゾメミノウミウシ、

 

 

サクラミノウミウシ、

 

 

そして

 

くるみやさんの温泉であたたまり

 

海人へ向かいます。。

 

 

2月 11日(月) 建国記念の日

 

朝食前に潜ります。。

 

トーシキへ

 

右エリア、

 

柱状節理に向かいます。。

 

 

上部の壁には

 

ウスアカイソギンチャクの群生、

 

 

サガミリュウグウウミウシ、

 

 

キイロウミウシ、

 

 

そして

 

エキジットです。。。

 

 

2019.2.12

地形ポイントです。。

10月 22日(月)

 

初大島のお客さんをお迎えしています。

 

リクエストは地形ポイント。。

 

なので、まずは野田浜へ

 

天気 晴れ 水温24℃ 透明度12m

 

溶岩の流れで出来た地形を観てもらいながらガイドします。

 

アーチをくぐりぬけて

 

 

ツバメウオx3個体お出迎えです。

 

 

小アーチをめけて

 

 

2本目はケイカイです。。

 

地形も面白いですが、終始イサキの群れが多かったです。。

 

カメも3個体は遭遇しました。

 

 

そして伊豆固有種のテングダイx4個体

 

 

10月 23日(火)

 

トウシキに潜りました。

 

静かな海です。

 

透明度20m

 

1本目は右エリア柱状節理へ

 

2本目は左エリア、カラス根へ

 

どちらも地形が好きな方には満足間違いなし!!

 

今日は魚影はやや少な目でしたが、

 

流れもあまりなく安心して潜れました。

 

メガネスズメダイyg、

 

 

マダコ、久しぶりです。。

 

 

ヨゴレヘビギンポ、

 

 

他にもニラミギンポ、アカハチハゼ、

 

 

2018.10.23

北東の風が強いですね~

10月 12日(金)~ 14日(日)

 

ご新規さんやリピーターさんをお迎えしています。

 

この週末は北東の風が強くて

 

秋の浜以外のポイントに潜りました。

 

西の各ポイントは潜れています。

 

水温は24℃と暖かいですが、

 

陸が23~20℃と涼しくなりました。

 

透明度は12m前後でしょうか。

 

ケイカイではカメに3個体も遭遇。

 

伊豆固有種のテングダイも見られます。

 

王の浜は前回の台風の影響でガイドロープはありません。

 

イサキが群れています。

 

 

野田浜はツバメウオが1個体、

 

ここでは珍しくカメにも遭遇。

 

トウシキはカラス根付近はイサキ、メジナが多いですね。

 

ナンヨウカイワリ、

 

 

水面を見上げると太陽も出ていました。

 

 

柱状節理はなんとも言えない迫力があります。

 

 

EX付近にはミヤコキセンスズメダイ(証拠写真ですが、、)

 

2018.10.14

野田浜&ケイカイ

日帰りのお客さんをお迎えして

 

台風12号後は初の野田浜へ潜りました。

 

天気 晴れ 水温 26,8℃ 暖かい!! 透明度15m

 

なんと

 

切れてないだろうと思っていたガイドロープが健在!!

 

安心して潜れますね。。

 

ワープポイントを抜けるとイボヤギが鮮やかです。。

 

壁にはヨゴレヘビギンポ、

 

 

アーチへ向かうとツバメウオが、、

 

好奇心旺盛なのか若い個体が近ずいてきます。。

 

 

10匹以上はいました。

 

 

小アーチをくぐってEXです。。

 

 

2本目はケイカイ

 

水温26,4℃ 透明度12m

 

ゴジラの背中のような溶岩が面白い地形ポイントです。。

 

トカラベラ、

 

イサキの群れが多かったですね~~

 

 

イズヒメエイ、

 

 

モンツキハギ、ツユベラの姿も。。

2018.8.4

今年の初ガイドです。

リピーターご夫妻2組と

 

ライセンンス取得後、初めてダイビングのお客さんをお迎えです。

 

1月 6日(土) 天気 晴れ 水温16~17℃ 透明度15m

 

野田浜はちょいサカナ少な目でしたが、

 

サラサウミウシ、アーチにコガネキュウセンもいました。

 

秋の浜はイサキ幼魚の群れが多いですね。

 

イロカエルアンコウは壁に張り付いていました。

 

 

 

1月 7日 (日) 天気 晴れ 水温17℃ 透明度15m

 

トウシキ、柱状節理へ

 

 

ムカデミノウミウシ、ミナミゴンベ、

 

ロープ沿いにはアオヤガラ、

 

2本目はケイカイへ

 

カメが2個体、至近距離で見られました。。

 

 

壁には一面、オレンジのイボヤギ、

 

その下にはホウライヒメジ大集合でした。。

 

2018.1.8

野田浜にツバメウオ御一行様到着です。。

12月 3日(日)

 

海人近くに海洋国際高校があるのですが、

 

学校見学に来た親子さんが初大島ダイビングです。

 

地形が好きなようでまずは野田浜へ

 

天気 晴れ 水温20℃ 透明度20m

 

水は暖かく青いです。。

 

終始イサキが群れています。

 

アーチへ向かうと

 

PC030068

 

南から流れてきたツバメウオの群れが見られます。。

 

PC030070

 

14匹はいるでしょうか。

 

こんなに多い事は今までなかったですね。

 

タカノハハイツにはタカノハダイいっぱいです。。

 

PC030073

 

ナンヨウカイワリx3、

 

2本目はケイカイへ

 

水温20℃ 透明度15m

 

沖へ進むと

 

モヨウモンガラドウシが泳いでいます。。

 

PC030080

 

野田浜よりはイサキの群れはちょい少な目に感じます。

 

満月、大潮なのに流れも無い時間だったのでしょう。

 

ゆっくりと周れました。

 

カメの姿も見られます。

 

コイボウミウシ、

 

PC030081

 

ゴンズイや

 

PC030083

 

アオブダイ、

 

クロユリハゼ成魚、

 

PC030085

 

ホウライヒメジも漂っています。。

 

PC030089

 

 

2017.12.4

ハマチャンは人気者

9月 30日(土)

 

前回の台風でキャンセルを余儀なくされたお客さんがリベンジ来島です。。

 

まずは秋の浜

 

天気 くもり 水温25,6℃ 透明度20m

 

クロイトハゼも多く目につきます。

 

オトメハゼ、

 

ダテハゼ&テッポウエビ、

 

マルガザミ、

 

ハナタツ、

 

2本目はトウシキへ

 

左側、カラス根方面へ向かいます。

 

壁にはベニカエルアンコウ、

 

IMG_2300

 

ハマチャンとハイチーズ!!

 

IMG_2302

 

結構、流れてきました。。

 

そうそう2本目はエンリッチにしたんですけど

 

ちょっとハードなダイビングには正解です~~

 

帰り際にモヨウモンガラドウシ、

 

IMG_2304

 

ホウライヒメジがなんか集まってます。。

 

IMG_2305

 

 

10月 1日(日)

 

新たにお客さんをお迎えして王の浜へ

 

天気 くもり 水温25,8℃ 透明度20m

 

北東の風が強く、何件か島のサービスが潜っています。。

 

カメねらいでしたが、

 

ダイバーが多いと遭遇率は低くなってしまいます。

 

遠くカメが泳いで行きましたが、お客さんは見れず、、

 

ナミマツカサはいっぱいです。

 

IMG_2309

 

2本目はケイカイへ

 

イサキいっぱいです。

 

IMG_2310

 

ニシキウミウシ、

IMG_2311

 

ヘラヤガラ、

 

ヒラマサX2も泳いで行きました。。

 

そして3本目はトウシキ、

 

ハマチャンに逢いたい、、

 

と、リクエスト受けましたが外出していたようです。。

 

イセエビ、アオブダイ、

 

ベニカエルアンコウ、タテジマキンチャクダイの幼魚、

 

10月 2日(月)

 

トーシキ2ダイブ

 

天気くもり 水温25,8℃ 透明度20m

 

まずはベニカエルアンコウ、

 

IMG_2315

 

そしてハマチャン登場です。。

 

IMG_2316

 

忠犬ハマチャンというくらいに終始一緒でした。。

 

カメ根へ向かうと

 

カメは5個体も遭遇出来ました。。

 

IMG_2318

 

ハマチャンとお客さん

 

IMG_2321

 

 

中層のカメ、

 

IMG_2323

 

ハマチャンとお客さん

 

IMG_2326

 

2本目は柱状節理へ

 

壁のソフトコーラルを眺めると

 

ヨスジフエダイが、

 

IMG_2329

 

ハナタツ、

 

IMG_2338

 

ミナミハコフグ、

 

IMG_2345

 

ユウゼンも一瞬、見れました。。

2017.10.2
〒100-0211 東京都大島町差木地字クダッチ
0499240914
mail

HOME海人ブログダイビングブログ民宿海人ダイビングライセンス講習うどんあさみジオパーク地図・アクセスお問い合わせ

Copyright © 2014 海人 all rights reserved.

facebook

instagram