ダイビングスポット 野田浜|伊豆大島 ダイビング 民宿

最新の記事
カテゴリ
月別アーカイブ

ダイビングスポット 野田浜の投稿一覧

広島の日

こんにちは

 

8月 6日は広島の日ですね。

 

75年前の今日、

 

世界で初めて広島に原子爆弾が投下され大勢の方が犠牲になりました。

 

世界人類が平和でありますように

 

黙祷

 

 

 

 

さて

 

海人に2泊して体験ダイビングを2回されたお客さんがおりました。

 

8月4日は野田浜にて

 

水温24,6℃ 透明度12m

 

陸上で説明、練習の時、耳抜きをしてもらいましたが、

 

耳に全く反応はなくて

 

ひょとしたらあまり深くは行けないかも~

 

浅場のみかな~

 

等と思いながら海に入りました。

 

嬉しい誤算で全く問題なくアーチもくぐりました~~

 

 

8月 5日

 

トウシキタイドプールにて体験ダイビング

 

水温26,6℃ 透明度15m

 

2日目なので余裕があります。。

 

水深も浅いので太陽の光も差し込み

 

明るい海ですな~

 

楽しんでいただけたようです。

 

 

こんなヒトもいました。。

 

ミドリガイの仲間だと思います。

 

 

 

そして8月 6日はこの方の誕生日!!

 

誕生日おめでとうございます。

 

次回はライセンス取得にチャレンジ!!ですね~~

 

 

2020.8.6

4月の海

こんにちは

 

コロナが収まるにはもう少し時間がかかりそうですね。

 

日本は対策の一つとして不要な外出の自粛で感染を防ごうとしています。

 

皆さんが外に行けないのに海の情報はどうしたものか、

 

と控えていました。

 

ですが、

 

海での気分転換もありかな、と思いましたので

 

ブログをUPしますね。

 

潜ったのは4月6日、と7日です。

 

 

毎年のように遊びに来てくれるリピーターの内装職人さん。

 

たまたま大島南部で仕事があり、

 

5日間仕事をして

 

仕事終了後に延泊してダイビングされました。

 

なんとスーツは気合いのウエット!!

 

しかも5mmワンピース&フードベスト!!!

 

良い子の皆さんは決して真似しないでください(笑)

 

当然、僕はドライスーツです。。

 

野田浜は水温17,6℃。 透明度15m

 

久しぶりの1本目には遠浅の野田浜は安心して潜れますね。

 

アーチ付近ではツバメウオが見られます。

 

 

小アーチをくぐるお客さん

 

 

秋の浜は水温16,2~16,8℃ 透明度15m

 

2本目なので慣れて潜れます。

 

沖へ出るとピカチュウこと、ウデフリツノザヤウミウシ、

 

 

マツカサウオを撮影中、

 

 

コイボウミウシがペアで

 

 

オニカサゴ、

 

 

サラサウミウシ

 

 

キンギョハナダイは自然光にて

 

 

アオウミウシ、

 

 

 

 

2日目の秋の浜です。

 

EN直前に友人ガイドから生物の情報をいただきましたが、見つからず

 

又の機会に探してみようと思います。

 

ありがとうございました。

 

沖へ進み砂地に出ると

 

ハナアナゴ、

 

 

ダイナンウミヘビもいました。

 

マダコが穴の奥から様子を伺っています。

 

 

岩場に移動してピカチュウが2個体いました。

 

 

ツブツブコイボウミウシ、

 

 

キイロイボウミウシ、

 

 

ハナミドリガイ、

 

2本目は

 

クロイトハゼ、

 

 

ハナオトメウミウシ、深場です。。

 

 

タテヒダイボウミウシがペアで、

 

 

サガミリュウグウウミウシ、

 

 

マダライロウミウシ

 

 

なんだかウミウシと多く遭遇しましたね。。

 

2日間でコイボウミウシ系は4種類でした~~

2020.4.16

イワシの群れが凄い事になっています。。

2月14日(土)

 

本土ではコロナで大変ですね。

 

手洗いやうがい、しっかり睡眠、休息と食事を採って免疫をキープしていてください。

 

必ず収束して落ち着く日が来ます。

 

 

 

大島は島なので空気も爽やかです。

 

今日はリピーターさんご夫婦が来島されました。

 

岡田港でお迎えして秋の浜に向かいます。

 

天気 くもり 水温18℃ 透明度20m

 

最近、イワシが凄い事になっています。

 

どう凄いかというと群れの数がハンパないのです。

 

視界一面イワシの群れに覆いつくされて

 

群れの下から水面を見上げるとあまりに魚影が濃過ぎて

 

水面からの光が遮られ夕方のように暗くなる程です。

 

しかも、この状態が20日程続いていて群れの数は?万匹と相当な数が滞在?しています。

 

 

前置きが長くなってしまいましたが、

 

エントリーすると

 

まずはイサキの群れが水底にいます。

 

 

更に沖へ向かうと

 

 

イワシの群れが現れます。

 

 

水底にはイサキの群れ、中層にはイワシの群れが見られます。

 

流れも程ほどにありましたが、群れを堪能です。。

 

浅場へ戻ると

 

ミノカサゴ、

 

 

前日ですが、

 

サザナミフグもいました。。

 

 

ランチは元町、永楽にてモヤシソバ、ギョーザとチャーハンも皆でシェアして満足です。。

 

 

2本目は野田浜へ

 

エントリーして根の窪地にはマダコ、

 

 

アーチへ向かうと中々、流れが強いですね。

 

このポイントもイワシの群れ。。

 

ですが、流れに逆らいながら川の流れというか

 

一つの生き物のように帯状の群れが通過して行きます。

 

かなり古いですが、映画マトリックス3作目の1シーンを思い出します。

 

その帯状の群れがいつまでも途切れないのです。

 

相当な数です。。

 

 

アーチの岩影で流れの影響が少ないエリアでは

 

ツバメウオの群れが佇んでいます。

 

かなり近寄れます。。

 

 

テングダイもいますが、

 

その奥には帯状のイワシの群れが続いていますね。

 

カメにも遭遇しました。。

2020.2.16

リピーターご夫婦とエンリッチ

11月 16日(土)大安

 

リピーターのご夫婦来島です。

 

この若いお二人は今年GWに海人にてOWを取得しその後、AOW

 

izuやokinawa等にも出かけて半年で約30本!!

 

ダイビングにはまってくれました!!

 

にやり(笑)

 

大島は講習ばっかりだったので今回はファンダイビング!!

 

この週末はコンディションも良くどのポイントも潜水可能!!

 

トウシキは台風で通行止めのため、トウシキ以外のポイントに潜ります。。

 

まずは野田浜へ

 

天気 晴れ 水温24℃ 透明度15m

 

DRYスーツは久しぶりなので慣らしながらアーチへ

 

やや流れがある中でツバメウオが20個体くらい!!

 

道中イサキの群れも多く

 

小アーチもくぐってエキジットです。。

 

 

ランチは万立へ、

 

べっこうちらしやウツボの天婦羅をいただきました。。

 

お昼寝~とも思ったのですが、

 

ぶらっとハウスでソフトクリームを、、

 

 

2本目はケイカイへ

 

水温23、8℃ 透明度10m

 

15時くらいでしたが夕方チックなダイビングでした。。

 

地形も面白いですが、カメにも4~5個体遭遇です。

 

 

そして海人に向かいます。

 

 

11月 17日(日)

 

2日目は秋の浜に向かいます。

 

天気 晴れ 水温22,4℃ 透明度15m

 

右エリアへ向かいます。

 

テーブルサンゴにはドリーこと、ナンヨウハギ、

 

砂地へ降りるとフエヤッコ、ホシテンス、

 

ダテハゼ&テッポウエビ、

 

ガラスハゼ、ヤシャハゼ、

 

ミスジスズメダイ、

 

1mクラスのヒラマサも4個体、

 

段上には黒いクマドリカエルアンコウ、

 

 

ちょっと解りにくいでしょうか?

 

左が顔なんです(笑)

 

数日前にMさんに教えていただきました。

 

ありがとうございました。

 

そしてエキジットです。

 

 

2本目は南に戻りながら王の浜へ

 

水温22,6℃ 透明度12m

 

ADの時にエンリッチ ド エア をやったので

 

今回もう1本、エンリッチを使ってSP取得です。。

 

酸素の比率をチェックしたり

 

深度や潜水時間をダイコンに設定してダイビング計画を立てます。

 

潜り方は変わらないですが、身体の負担が少ないので疲れにくいですね~

 

沖へ進むと

 

このポイントもカメを良く見ました。

 

4個体は見れました。

 

 

ヘラヤガラやアカマツカサ、

 

セナキルリスズメ

 

 

そして

 

エキジットです。

 

 

エンリッチを使ったお蔭で帰りの運転もらくちんでしたよ~~

2019.11.18

晴れ男のリピーターさん来島です。。

11月 4日(月)大安

 

晴れ男のリピーターさん来島です。

 

ウエットでで潜られてます。

 

もちろん、僕はドライです(笑)

 

まずは野田浜へ

 

天気 晴れ 水温23,2℃ 透明度15m

 

1本目なのでのんびりと

 

大アーチ

 

小アーチを回ります。

 

 

2本目はケイカイへ

 

水温23,8℃ 透明度18m

 

弱い流れの中、

 

カメと5回くらい遭遇しました。

 

 

11月 5日 (火)

 

秋の浜に2ダイブ

 

天気 晴れ男パワーで晴れ(笑) 水温23℃ 透明度15m

 

正面の深場へ

 

スミレヤッコが穴の奥に出たり入ったり

 

 

スジハナダイ、セナキルリスズメ、

 

ミノカサゴyg、

 

 

ハタタテダイも2個体

 

そしてエキジット。。

 

 

 

ランチをはさんで

 

2本目は右エリアへ

 

ダテハゼやオトメハゼ、

 

シャコも顔を出しています。

 

 

左はカワハギyg、 右はヨソギyg、

 

 

ミスジスズメダイ、

 

ヤギにはガラスハゼ、

 

 

キツネベラ、

 

浅場ではハナキンチャクフグ、

 

 

フエヤッコ、

 

等と

 

生物多いダイビングでした~

2019.11.7

台風21号は温帯低気圧に変わりました。

10月 26日(土)

 

リピーターさんと初来店のお客さんのガイドです。

 

台風21号は温帯低気圧に変わり大島の東側を通り抜けていきました。

 

前日のジェット船は欠航でしたが、船は着きました。

 

海はうねりが残るものの

 

まずは野田浜です。

 

天気 晴れ 水温24℃ 透明度18m

 

まずまずの魚影です。

 

大アーチ付近ではカメに遭遇。。

 

子アーチも通ってきました。

 

 

ちびのミソラーメン(なんか久しぶりです)でお腹を満たし

 

 

2本目は秋の浜へ

 

水温23,8℃ 透明度15m

 

右エリアへ

 

イサキの群れ

 

 

テンス、クビアカハゼ、

 

オトメハゼ、ガラスハゼ、

 

タテヒダイボウミウシ、

 

 

ヨスジフエダイも発見です。。

 

サンゴガニ等を見てエキジットです。。

 

 

3本目は~と思っていたら

 

うねりが強くなってきました。

 

ハシゴの上にも波が上がってくる程です。

 

ケイカイ、王の浜、と移動してみたものの

 

こちらのポイント

 

も波が高いので本日のダイビングは終了です。。

 

 

時間もあったので

 

ぶらっとハウスに立ち寄って、牛乳ソフトクリームを食べ

 

くるみやさんの温泉に入って(力が抜けました~)

 

海人へ、、

 

 

10月27日(日)

 

今日はサンセットパームラインを交通規制して自転車の大会があります。

 

タイムトライアルで自転車が高速スピードが駆け抜けて行きます。

 

野田浜、ケイカイはダイビング不可なので

 

まずは秋の浜へ

 

昨日よりはうねりが収まっています。

 

正面に向かいます。

 

セナキルリスズメ、フタイロハナゴイ、スジハナダイ、

 

を見て浅場に戻ります。

 

団の上ではマダコ発見です。

 

 

ライトの光が眩しそう。

 

目を細めているように見えます。

 

そのままエキジットです。

 

 

2本目は王の浜に移動です。

 

水温24,8℃ 透明度20m

 

湾内ではサザナミヤッコがいました。。

 

中学生くらいでしょうか。

 

 

このサイズは大島で見かけないです。

 

沖へ向かうと

 

テングダイ、伊豆固有種です。

 

 

フエヤッコや

 

 

ノーストロボですが、アカマツカサの群れ

 

 

最後はカメにて締めくくりました。

 

2019.10.28

ここ最近のダイビングです。

台風15号前後のダイビングのログです。

 

水温は26℃くらいが多く、透明度も20m~12mくらい

 

女性お一人でOWコースに参加してくれました。

 

お見事、ライセンスを取得されました。。

 

 

アラリウミウシ

 

 

野田浜にて体験ダイビイグを女性2人にて

 

 

 

こちらの女性お二人も野田浜にて体験ダイビングです。

 

 

 

秋の浜の左のハシゴにはツバメウオ幼魚が、

 

 

トーシキタイドプールでミカドウミウシ幼体?

 

 

キヌハダモドキの仲間

 

 

リュウグウウミウシ

 

 

リピーターさんも遊びに来てくれてます。。

 

秋の浜の右ハシゴ付近にはカミソリウオのペア

 

 

右砂地にはオトメハゼ、

 

 

コクテンカタギ

 

 

コガネスズメダイの幼魚

 

 

ヒラマサ

 

 

トゲチョウチョウウオ

 

 

コモンウミウシ

 

 

大潮のケイカイでは昼間にハンマーヘッドにも遭遇。。

 

です。

 

 

2019.10.18

残暑お見舞い申し上げます

すっかりご無沙汰しております。

 

皆さんも夏を楽しんでいると思います。

 

地域によっては局地的な雨が凄い事になっているようですね。

 

伊豆大島は台風の影響も大した事なく、(船が欠航になった日もありました)

ゲリラ豪雨もなく、

 

平和ですが、忙しい夏を過ごしています。

 

 

ダイビングでは

 

7月末には秋の浜でマンボウが現れたり

(2mクラス、水中では初めて見たかも)

 

小、中学生、とお母さんの体験ダイビングを野田浜で

(写真撮ったのですが、別のPCからの転送が上手く出来ずにすいません)

 

カップルさんのOWコース、

台風の合間に受けて頂きお見事ライセンス取得です!!

 

 

リピーターご夫妻がADを受講してくれたり

今年OW取ってくれました。

ダイビングにはまったそうです!!

 

 

さて、

今日はちょっとトーシキに潜りました。

 

水温なんと28℃ 透明度20m

 

タテヒダイボウミウシ、

 

 

イサキの群れ

 

 

ガメラ、

 

 

等、楽しめました~~

 

 

そうそうガイドロープは切れていたのですが、

 

大先輩ガイドのKさんが張ってくれていました。

 

いつもありがとうございます。

 

 

 

明日からはOWコースが始まりま~す!!

2019.8.22

誕生日に体験ダイビング

こんにちは

 

今日は6月 9日、天地の日で大安ですね。

 

そんなおめでたい日に体験ダイビングを初体験のカップルさん

 

彼女は今日が誕生日との事です。

 

おめでとうございます。

 

彼女の誕生日に大島旅行を計画されたようです。

 

 

さて、海ですが、

 

北東の風があり西のポイントで波の静かなポイントを探します。

 

トウシキ、王の浜と海を見ましたが、微妙な波があります。

 

野田浜まで足を伸ばして静かな海を確認。

 

今回は野田浜にて体験ダイビングです。

 

 

天気 くもり 水温 19,8℃ 透明度15m

 

まずまずのコンディションです。

 

実は昨日、秋の浜に潜ったら水温が15,4℃でした。。

 

綺麗な水でしたが、1日で 4℃ 水温が違うのは驚きですよね。

 

 

陸上の練習にて耳が抜けているかが良く解らなかった彼女。

 

まあ、耳が抜けなかったら浅場中心で潜れば良いんですけどね。

 

海に潜ってしまえば、

 

何事もなかったかのようにスムースに潜れました。

 

フグにも遊んでもらったり

 

楽しんで潜れました。。

 

 

 

2019.6.9

トーシキで巨大なウシエイと遭遇!!

3月 15日(金)

 

初めて大島に来たお客さんのガイドです。

 

まずは野田浜へ

 

天気 くもり 水温 18,4℃ 透明度 20m

 

明るい海です。

 

エントリーしてしばらく進むと

 

キカモヨウウミウシを発見です。。

 

 

アーチをくぐり

 

 

水底にはナメラベラ、

 

 

そのまま砂地へ出ると

 

ツバメウオ 御一行様が、

 

 

12個体でお出迎えしてくれました。

 

小アーチへ向かい

 

 

帰り際のロープ沿いにはミスガイです。。

 

 

 

お弁当を食べてから

 

 

秋の浜へ

 

水温16、8℃

 

エントリーして深場へ向かいます。

 

スジハナダイ、

 

 

ニシキウミウシ、

 

 

オキナワヒオドシウミウシ(旧名はインターネットウミウシ)

 

 

タテジマキンチャクダイ、

 

 

ミノカサゴyg、

 

 

そしてエキジットです。。

 

 

 

3月 16日(土)

 

今日はリピーターさんが来島です。。

 

まずは野田浜へ

 

天気 晴れ 水温19,2℃ 透明度10m

 

(昨日と比べて透明度が変化しました。毎日変わる時があります)

 

エントリーして沖へ向かいます。

 

壁には

 

ミツイラメリウミウシ、5mmないくらい

 

 

アーチへ向かうもツバメウオは留守。。

 

シロタエイロウミウシ、

 

 

栄楽のモヤシソバであたたまり

 

 

トーシキへ

 

水温18,6℃ 透明度10m

 

エントリーすると

 

直ぐに ミノカサゴyg、

 

 

ロープエンドから水深を下げていき

 

オーバーハングにはカンムリベラyg、

 

アオヤガラのペア、

 

 

メジナも群れています。

 

 

壁の隙間にはイセエビ、

 

 

カラス根に向かうと

 

巨大なエイと遭遇しました。

 

 

ウシエイです。。

 

 

画像ではサイズが比較出来ないのですが、4mくらい!!

 

 

畳にすると3畳くらいです。。

 

黒く見えるのは噴水口です。

眼は噴水口左上にあります。

 

 

何年生存して、ここまで成長したのでしょう。

 

でかい生物に遭遇すると生物に対する敬意の想いを感じます。

 

 

 

2019.3.19
〒100-0211 東京都大島町差木地字クダッチ
0499240914
mail

HOME海人ブログダイビングブログ民宿海人ダイビングライセンス講習うどんあさみジオパーク地図・アクセスお問い合わせ

Copyright © 2014 海人 all rights reserved.

facebook

instagram