2011 10月|伊豆大島 ダイビング 民宿

最新の記事
カテゴリ
月別アーカイブ

2011年10月の投稿一覧

OW講習終了

OW講習も最終日です。
風もおさまり穏やかな秋の浜に向かいます。

 

天気 くもり(時折り太陽も顔を出してくれます) 水温23~20℃ 透明度15m
OWトレーニングダイブ3本目、4本目になるので水深18mを経験してもらいたく正面と左砂地を周ります。
いろいろとスキルをクリアし、浮力の調整やフィンキックもかなり慣れてきた様子です。

 

生物はウツボ、トラウツボ、オトヒメエビ、ミナミギンポ、タカノハダイ、ミギマキ、シマウミスズメ、ヨコシマクロダイ、
キンギョハナダイ&ソラスズメダイが綺麗でした。

 

砂地ではブチススキベラ、ダテハゼ、ハナハゼ、テンス、コウベダルマガレイ、イトタマガシラ、コロダイ幼魚等

 

無事に講習終了。
新しいダイバーの誕生です。
ダイビングライフを楽しんでくださいね!!

2011.10.23

OW2日目です。

今日はOW講習2日目です。
昨日まで北東の風が強かったのですが、今日は落ち着いています。
1本目は王の浜へ

 

天気 くもり後雨 水温20℃ 透明度15m
昨日はプール講習だったので海で潜るのが初めて。
水慣れメインです。
ハマフエフキ、カンパチ、トゲアシガニ、イバラカンザシ等

 

2本目はOWは休憩で友人の方と秋の浜深場へ
時折り太陽も顔を出し、富士山も見れ、テンション上がったそうです。
水温20~19℃ 透明度 25~15m

 

ミノカサゴ幼魚(まだ若いので白い身体が綺麗です)ウイゴンベ、クダゴンベ(最近は定位置で見られています)
アヤメカサゴ、ワニゴチ、キイロイボウミウシ、ニシキウミウシ幼体、ミスジスズメダイ、イセエビ、
ミナミハコフグyg(久しぶりに見ました)、カエルウオ等

 

そしてOWの2本目として再度、秋の浜です。
ツユベラyg,キンギョハナダイの群れ、クマノミ、ツノダシ、メジナ、ニザダイ、ブダイ等見れました。

2011.10.22

太陽が出ると気分爽快ですね。

朝はふっていた雨も秋の浜に向かうトンネルを抜けたら太陽が顔を出しました。
秋の浜に着くと富士山も見られました。

 

天気 晴れ 水温23℃ 透明度20m~15m
水中から太陽を見ると光が綺麗ですね。
明るい海で気持ち良いです。
正面に向かうと久しぶりにダイダイヨウジがいました。
オレンジと紫が鮮やかです。
キンチャクダイyg、トカラベラygもいました。

 

2本目は左砂地です。
ネジリンボウ、テンス、ムレハタタテダイx4、コウベダルマガレイ、ダテハゼ&テッポウエビの共生、
段落ちではミノカサゴ幼魚、白と半透明な身体がきれいです。

2011.10.16

秋の浜はべた凪です。

早朝こそ太陽が顔を出しましたが、お天気は雨模様です。
南西の風が強く西側のポイントはクローズです。
それでも大島は島がでかいので北東にある秋の浜はべた凪です。
ありがたいですね~

 

天気 雨 水温23℃ 透明度15m
まずはトサカが見たいとアサヒの根へ向かいます。
少々深いですが、トサカは見事です。
クダゴンベ、ワニゴチ、アヤメカサゴ、ウイゴンベ、アカオビコテグリ、
アカホシカクレエビ、、サキシマミノウミウシ等

 

2本目は右砂地です。
キイロイボウミウシ、タテヒダイボウミウシ、ヨコシマクロダイ、ヒラメ、コロダイ、
カミソリウオ、ガラスハゼ、ベニカエルアンコウ、等が見られました。

2011.10.15

南西&北東ポイント

朝は晴れて気持ちが良いです。
北東の風があるので南西のトーシキに入ります。

 

天気 晴れ 水温23℃ 透明度8m
静かな海です。
ガイドロープ付近は明るいのですが、ロープエンドからはニゴニゴです、、、
このポイントは山の山脈のようなダイナミックな地形が面白く好評です。
イサキの群れが滝登りのように下から上、上から下と泳ぐシーンは見応えがあります。
ムスジコショウダイygが腰を激しくクネクネしていました。

 

2本目はそろそろ静かであろう秋の浜へ
アサヒの根に向かいます。
浅場はニギニゴですが、深場は青く抜けていて25mは見えます。
水温は20℃でしたが、、、
タテジマヤッコyg、クダゴンベ、アザハタ?スジアラ?が見れました。

 

3本目は右砂地へ
80cmのヒラメ、フタスジタマガシラ、ヨコスジクロダイ、ワニゴチ、
コロダイyg,ベニカエルアンコウ、アミメハギ等見れました。

2011.10.9

10月の連休初日です。

連休初日の今日は凪の海です。
まずは野田浜へ

 

天気 晴れ 水温23℃ 透明度8m
ENして透明度にびっくり。。
この季節で8mとは、、、あまり記憶にはないです。
アーチ周辺では流れてくるプランクトンを捕食しようとサカナ達は口をパクパク、、、
なんか微笑ましいです。
イバラカンザシの穴にはミナミギンポ、
小アーチ手前の穴にはヌノサラシがいました。

 

2本目は王の浜へ
このポイントも西側にあるため静かですが、透明度は、、、
ガイドロープ沿いにはアオヤガラ、オレンジ斑点のあるハナキンチャクフグ、
テーブルサンゴをベッド代わりにしているのかオニカサゴ&ホウライヒメジが寝ていました。
テングダイ、ヘラヤガラ、穴の奥にはネコザメも見れました。
ゲストのCさんは300本目にして初ネコザメ!!
見られて良かったですね!!

2011.10.8
〒100-0211 東京都大島町差木地字クダッチ
0499240914
mail

HOME海人ブログダイビングブログ民宿海人ダイビングライセンス講習うどんあさみジオパーク地図・アクセスお問い合わせ

Copyright © 2014 海人 all rights reserved.

facebook

instagram