2021年2月の投稿一覧
旧暦の
新年、明けましておめでとうございます。
風もなく穏やかな日です。
午後からトウシキに潜りました。
天気 くもり 水温18,2℃(南部は暖かい)透明度25m
波もなく、流れもなく、
海も穏やかです。。
なぜか、ウスバハギが多いですね。
もちろんイサキの群れも
大岩の裏にはタテジマキンチャクダイyg、
カメも何個体か遭遇です。
伊豆固有種のテングダイ、
帰り際に若いカメ
2月 3日(水) 晴れ
立春ですね。
春はすぐそこまで来ています。
西風の強い日が続いています。
落ち葉が風に遊ばれてミニ竜巻でクルクル回って遊んでいます。
北東の風のあたらない秋の浜に潜りました。
浅場は17,8℃で推進18mくらいから16℃台
透明度は軽く30m
昨年同様イワシの群れが凄いと聞いて
潜ってみました。
午前中にはイワシの群れはいたようですが、
午後には姿が見当たらず
イサキの群れは多いです。
定番の黒いオオモンカエルアンコウ、
砂地にはオニカサゴ、
ハナミノカサゴyg
段落ちにはタテジマキンチャクダイ、