ダイビングブログ|伊豆大島 ダイビング 民宿

最新の記事
カテゴリ
月別アーカイブ

出ました!マイワシの群れ!!

しばらくマイワシの群れが

現れない日が続いていましたが、

昨日、トウシキで目撃情報があったので

海が荒れる予報の前にトウシキに潜ってきました。

エントリーは8時30分くらい

天氣くもり 氣温13℃ 水温17,8℃

透明度13m

 

ロープエンド付近からカスザメ

 

左へ進むと

直ぐにマイワシの群れ!

まとまった群れには

今季、初遭遇です!

 

 

マイワシの群れの下にはホシエイ

 

 

 

もっと密度の濃い群れを求めて

カラス根の沖に足を延ばしてみます。

ホシエイ、

 

クラゲを食するカメさん

 

 

ホシエイの群れ

これはこれで

今まで見たことはない光景です。

 

 

 

クロヘリメジロザメの群れ

 

 

 

イソマグロ、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ホシエイが頭上に

 

沖では大型の生物はいたものの

マイワシはいないです。

浅場へ戻ると

壁沿いにマイワシの群れ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2024.2.19

2月 2日 ですね

2月の2日になりました。

夕方からトウシキへ潜ります。

 

天氣くもり 氣温4℃ 水温なんと19℃ 透明度10m

 

エントリーは16:22

ロープエンドからいきなり

クロヘリメジロザメ登場

更に左へ進むと

 

 

こちらは

ナンヨウカイワリ

 

 

 

 

 

近距離で

クロヘリメジロザメ

 

 

 

カメさん

 

 

沖へ出ると

クロヘリメジロザメ

ホシエイ

が何個体も

 

 

 

 

 

 

ホシエイ

 

かなりの個体と遭遇出来ました。

 

タカベの動きに似た

上から下に泳ぐ

マイワシの薄い群れにも

軽く遭遇

2024.2.2

明けましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いいたします。

 

 

石川県を中心に起きた

地震、津波等の災害により被害に合われた方に

お見舞いを申し上げます。

まだ救助されていない方は一刻も早い救助を

ライフラインが止まってしまった地域は一刻も早い復旧を

消防、警察、自衛隊、等、救助支援をされている方は

宜しくお願い致します。

被災者の方と皆様の無事を祈っています。

 

 

元日に初潜りをしました。

投稿を控えていたのですが、

自分のやるべき事をするべく

お伝えします。

 

2024年 1月 1日(月)

 

カキハラ沖にて

初日の出です。

丁度、サルビア丸が通過して行きます。

 

 

その後、

氏神様の春日神社に初詣。

朝にもかかわらず

神社関係者の方がお汁粉、豚汁、甘酒、

サンマの焼きたて、するめ、

等をふるまってくれました。

 

お昼過ぎから初潜りをすべく

海へ行きます。

風向きは北東が強かったのですが、

前日はトウシキに潜ったので

秋の浜へ向かいます。

 

山周りで向かう途中に

大島公園内にてもみじ?が見事に紅葉していました、

伊豆大島で紅葉した植物はあまり記憶にないです。

 

秋の浜に着いたら

波が高く、ダイバーは一人もいなかったです。

富士山はくっきりと見えます。

 

 

野田浜、ケイカイはスルーして

(野田浜では何組かのダイバーは潜ったようです)

王の浜に向かったのですが、

こちらもうねりが高い状態。

ダイバーの姿はいないです。

 

結局、

大島1周をして

トウシキに潜ります。

天氣くもり 氣温10℃ 水温19,2℃ 透明度15m

昨日よりはうねりも収まったようです。

エントリーは14時くらい

ロープエンドでは

モンガラカワハギの成魚、

 

 

カラス根手前では

でかいカメさん

 

 

2個体いました。

 

 

カラス根沖の水面を見上げると

サメのシルエット!

 

 

クロヘリメジロザメ3個体&ハンマーヘッド3個体、

 

 

帰り際に

ハンマーヘッド1個体、

 

 

ハンマーヘッド6個体、

 

 

メジナの群れ

 

 

そして

エキジット、

元日なのに波が高く

海でダイバーに合わなかった

1日でした。

 

2024.1.2

今年、最後のダイビング

2023年も最終日ですね。

今年の潜り納めで海へ挨拶に行かねばと思いつつも

年末で色々と用をこなしていて

エントリーは16時になってしまいました。

南西の風が強くなってきましたが、

南西のトウシキへ潜りました。

天氣くもり 氣温13℃ 水温20,3℃ 透明度15m

 

波は高いけど妙にテンションがあがるもんです〈笑)

ロープエンドから

ハンマーヘッド1個体、

カメさん、多いですね。

 

 

カラス根の向こうからも

 

 

岩のくぼみで休んでいました。

 

 

帰り際に

クロヘリメジロザメ1個体

 

 

イサキの群れ

 

 

ナンヨウカイワリが編隊で

 

エキジットの時は更に波が強くなり

ロープを持ちながら

強いうねりで鯉のぼりのような状態でした。

 

これにて本年のダイビングは終了です。

今年1年ありがとうございました。

来年もよろしくお願いいたします。

 

皆さまも良いお年をお迎えください。

2023.12.31

日帰りダイビング

12月 9日(土)

日帰りにて遊びに来てくれました。

福岡出身の方でウエットです。

南西の風のために秋の浜2ダイブです。

 

天氣 晴れ 氣温15℃ 水温19~18,5℃ 透明度15m

 

 

ヤギにはガラスハゼ、

 

 

トサヤッコ、

 

 

カメさん、

 

 

黒いクマドリカエルアンコウ、

Kちゃんに教えてもらいました。

ありがとうございます。

 

 

ヨコシマクロダイ、

 

 

サンゴガニ、

 

 

アカシマシラホイゲエビ、

 

 

ハナミノカサゴyg、

 

 

クロスジギンポ?でしょうか。

 

 

オオモンさん、

 

 

秋の浜で2回もカメさんとは

珍しいかも

 

 

アカマンジュウガニ、

2023.12.15

埼玉県からのお客さん

11月 25日(土)

埼玉県からのお客さん、

お土産を頂きました。

 

 

開封すると

 

 

 

今、話題の

翔んで埼玉!

コラボの十万石まんじゅう!!

美味しく頂きました。

ありがとうございました。

 

さて

海の話に戻ります。。。

 

20代のころ小笠原にて100本くらい潜られた方、

子育ても落ち着き

先日、30年ぶりに潜ってダイビングを再開!

第2弾として伊豆大島にてのダイビングです。

初大島という事で

まずは野田浜へ

天気くもり 氣温10℃ 水温20℃ 透明度10m

透明度がちょいニゴになりましたね。

 

 

アーチ手前にてカメさん

 

 

アーチを抜け

砂地には

ツバメウオ、

 

2本目は

生物よりも地形が良い

との事で

ケイカイへ

 

 

若いカメさんが逃げもせずに

 

 

ニシキウミウシ、

 

 

でかいカメサン、

 

 

記念撮影

 

 

ホウライヒメジもいっぱいです。

 

 

コンシボリガイ、

2023.11.26

仲良しご夫婦さん来島

11月19日(日)~20日(月)

昨日までは強風にて船も繰り上げ出帆

今日も南西の風は強いものの

北東の秋の浜は普通に潜れます。

2日間にかけて秋の浜を4ダイブしてきました。

 

夫婦で共通の趣味を探して

ダイビングを始めたというご夫婦さん、

年に数回は遊びに来てくれます。

 

ドライスーツは今季初という事で

1本目は比較的浅場の砂地を中心に

2本目以降はコースを変えて潜ります。

 

天氣晴れ 氣温14~16℃ 水温23~19,1℃ 透明度15m

 

 

砂地にはオキゴンベ、

 

 

漁礁にはオオモンカエルさん、

 

 

ホシテンスはゆいらゆらと、

 

 

ハシゴにはミカヅキツバメウオ、

 

 

テーブルサンゴには

ミスジリュウキュウスズメダイ、

 

 

テーブルサンゴの下には

ミナミゴンベ、

 

 

イサキの群れ、

 

 

カシワハナダイ、

 

 

ホホスジタルミyg、

 

 

レンテンヤッコyg、

 

 

ハタタテダイ、

 

 

キイロウミウシ、

 

 

サンゴの上あたりに

カサゴがいます。

 

 

だんなsan,

 

 

若いガイドのKクンが

キンチャクガニを教えてくれました。

白いのは僕の人差し指です(笑)

爪くらいの大きさで

このサイズになるとすぐ見失いそうになります。

若いガイドは眼が良いですね!

ありがとう!!

 

 

ミナミギンポ、

 

 

フリエリイボウミウシ、

 

 

ユカタハタ若魚、

 

 

コガネスズメダイ成魚と旦那さん、

 

 

仲良しご夫婦さん、

2023.11.21

3日間で8ダイブ!

11月 14日(火)

子供さんが産まれてから

3年ぶりのダイビングになる

パパさんダイバー来島です。

伊豆大島も何度か訪れていたようですが、

久しぶりなので

まずは野田浜へ

天氣晴れ  氣温16℃ 水温22,9~22,1℃ 透明度15m

 

 

 

イサキが多いです。

 

 

アーチ内には

ホウライヒメジ、

 

 

カメさん、

 

 

コロダイ、

 

 

穴の中にはゴンズイ、

そしてエキジット、

 

2本目は秋の浜です。

 

 

テーブルサンゴには

ナンヨウハギ、

 

 

コガネスズメダイ幼魚、

 

 

ダテハゼとテッポウエビ、

 

 

コウベダルマガレイ、

 

 

イサキです。

 

 

ノコギリハギyg、

エキジット、

 

久しぶりにナイトダイビングも

秋の浜にて

 

 

ハナミノカサゴ3姉妹、

 

 

コノハガニ、

 

 

 

日中は黄色と黒のツノダシも

ナイトだと色が変わり

クリーム色?というか

黒っぽい黄色になります。

 

11月15日(水)

新たにもう一人お客さんが増えます。

秋の浜へ

天氣くもり 氣温12℃ 水温23℃ 透明度15m

予報以上に波は高いのですが、

AIとRDの方なので潜っちゃいます。

 

 

イロカエルアンコウyg、

kくんから情報をいただきました。

ありがとうございます。

 

他にも

ホホスジタルミ、ハタタテハゼ、

キシマハナダイ、フタイロハナゴイ、ガーデンイール等、

 

2本目はケイカイへ

水温23,2℃

最近は

トゲトサカが増えています。

キンギョハナダイと

 

 

テングダイ、

 

 

 

タテジマキンチャクダイ成魚、

 

 

ホウライヒメジが大集会、

 

11月16日(木)

早朝ケイカイに行きました。

天氣晴れ 氣温11℃ 水温23,1℃ 透明度13m

今の日の出は6時15分、

夏は4時30分でしたね。

あわよくばハンマーと思っていましたが、

気配すらなく

あえなく撃沈、、、

ただトウシキで13時30分前後に目撃されているので

近海にはいるのでしょう。

来年の6月過ぎからですね。

 

 

テングダイ3兄弟、

 

2本目は王の浜へ

水温23,5℃ 透明度15m

 

 

カメさん、

 

 

タカベの小隊、

 

 

テーブルサンゴの下にはホシゴンベ、

 

 

ヤリカタギも成長していました。

 

 

アカマツカサ、

穴の奥にはマダラエイ?でしょうか?

でかいエイもいました。

 

 

メジナが群れています。

 

 

クロヒラアジ、

 

 

タテジマキンチャクダイyg、

 

3本目、

ラストダイブはトウシキへ

水温23,3℃ 透明度13m

 

 

カメさんとランデブー、

魚影も濃く

流れもあり、

楽しめましたが

お客さんがダイコン紛失、、、。

 

翌日、朝イチで海が荒れる前に

ダイコンを探しに行ったら

無事に見つかりました!!

 

 

ミカドウミウシ、

 

ミカドウミウシ、

 

2023.11.17

午後から秋の浜へ

11月 12日(日)

午前中は

消防団の秋の火災予防パレ-ドに参加して

午後から秋の浜に潜りました。

天気くもり 氣温11℃ 水温23,6℃ 透明度15m

 

きわ沿いに深場へ向かいます。

 

 

トサヤッコ、

 

 

トゲトサカには

ホホスジタルミ、

 

 

別個体のトサヤッコ、

 

7

 

タテジマキンチャクダイyg

 

団落ちの壁には

ネッタイミノカサゴ、

など

見られました。

2023.11.13

ハイエースの内装に錆止めペイント

数日間にかけて

ハイエースの内装に

錆止め塗装をしました。

 

ダイビングで使う車なので

錆止め塗装は大切な作業になります。

 

 

 

まずはシートを外して

ビニールの内装床材を外します。

若干、ザビがあったので削り

 

 

 

ノックスドール1100という

コーテングを塗ります。

 

この状態で

先日の9人さんの体験ダイビングが入ったので

ひとまずシートを取り付けて

体験ダイビング終了後に

再度、シートを外して

オレンジの錆止め塗料を塗る作業に入っていきます。

 

 

更に

錆止めの塗料を塗ります。

 

 

今回はノックスドール、錆止め塗料の順に重ね塗りをしましたが、

順番を逆にしても良かったかもしれないです。

 

 

 

仕上げに

シルバーで塗りました。

 

 

 

シートを取り付けて

錆止め塗装は終了です!!

2023.11.10
1 / 6212345...102030...最後 »
〒100-0211 東京都大島町差木地字クダッチ
0499240914
mail

HOME海人ブログダイビングブログ民宿海人ダイビングライセンス講習うどんあさみジオパーク地図・アクセスお問い合わせ

Copyright © 2014 海人 all rights reserved.

facebook

instagram