ダイビングスポット トウシキ|伊豆大島 ダイビング 民宿

最新の記事
カテゴリ
月別アーカイブ

ダイビングスポット トウシキの投稿一覧

オオセとK君。ADコースにて、、、

昨年、OWライセンスを取得した

 

高校生のK君が

 

ADにチャレンジです。

 

初日の今日はトウシキにて3ダイブ。。

 

天気 くもり 水温21,4℃ 透明度15~10m

 

初めてのドライスーツ。

 

スーツ内の空気の移動を意識しながら潜ります。

 

ハマちゃんの歓迎を受け

 

サガミリュウグウウミウシ、

 

PB291322

 

アミメハギ、

 

ミナミゴンベ、

 

フラスジタマガシラ、

 

PB291325

 

2本目は中性浮力(ピーク パフォーマンス ボイヤンシー)

 

終始、水底に着底せずに

 

起伏に富んだカラス根へ、、

 

オーバーハングには

 

数日前は留守だった

 

ベニカエルアンコウを確認。。

 

イソギンチャクモエビ、

 

そして

 

オオセ発見!!

 

PB291328

 

たまにしか見ないサメです。。

 

オオセとK君!!

 

PB291329

 

相変わらず魚影濃いエリアです。

 

PB261315

 

一瞬、サカナの群れに緊張が走り

 

群れがまとまり

 

マグロが通過して行きました!!

 

 

ランチはカレー南蛮うどんで暖まり

 

 

3本目はナビゲーション。。

 

水路を通って柱状節理へ

 

そして

 

30mのキックサイクル、

 

時間のチェック、

 

10mのキックサイクル&コンパスでの4角形パターン、

 

水底の地形を覚えるコツ、

 

サキシマミノウミウシ、

 

トカラベラ、

 

ミナミハコフグbabyも、、

 

PB261308

2015.11.29

トウシキ、秋の浜、野田浜、

いつも日帰りで来るお客さんが

 

今回は泊まりで遊びに来てくれました。

 

風は北東強し、、

 

しかも台風接近中??

 

まずはトウシキへ、

 

天気 くもり 水温22℃ 透明度15m

 

はまちゃんのお出迎えからですね。

 

アカハチハゼ、

 

PB221290

 

ベニカエルアンコウ、

 

カメの姿も、

 

カラス根では

 

モヨウモンガラドウシ、

 

PB221293

 

今日も魚影濃いです。。

 

ミゾレチョウチョウウオ、

 

PB221294

 

EX間近にカンムリベラyg、

 

海から上がったらうねりが強くなっていました。

 

ギリギリ潜れたようです。

 

ランチはうどんで暖まり

 

秋の浜へ

 

こちらもなんとか潜れます。

 

スジハナダイ、

 

フタホシキツネベラ、

 

ホクトベラ、

 

フリソデエビのペア、

 

PB221299

 

ウツボをクリーニングするクリアクリーナーシュリンプ、

 

 

そして野田浜へ

 

アーチはサカナ少な目ですが、

 

タカノハハイツにはテングダイ、

 

小アーチをくぐり

 

EXです。。

 

 

 

 

 

 

2015.11.22

トウシキへ、、、

今日は朝から晴れました。。

 

トウシキに2ダイブです。

 

水温22℃ 透明度 15~12m

 

少し白っぽい海です。。

 

まずは右エリア。

 

溶岩の流れにそって沖へ進むと

 

ドロップオフが現れます。

 

柱状節理ですね。

 

砂地には小ぶりながらカメ発見です。

 

PB211263

 

壁のソフトコーラルも綺麗です。

 

Fさんとハマチャン。

 

PB211272

 

アオサハギ、

 

PB211276

 

スミツキベラ、トカラベラ、ツユベラ、

 

ヌノサラシ、

 

PB211279

 

ベニカエルアンコウ、

 

PB211280

 

ちょっと解りにくいかも、、

 

アオヤガラのペアがロープに寄り添っています。

 

PB211281

 

正面からみるとウバウオに似てませんか?

 

PB211282

 

2本目は右へ、、

 

ブダイのなわばり争いでしょうか?

 

PB211285

 

ハマチャン アップ (笑)

 

PB211286

 

カラス根のメジナは今日も群れています。。

 

PB211288

 

2015.11.21

11月ですね~。。

2017年 11月 1日(日)

 

今日から11月ですね。

 

昨日は一部の地域で

 

ハロウィンが盛り上がっていたようですが、

 

大島はいたって平和でした(笑)

 

話は戻って

 

昼間はうどん屋さんが思いのほか忙しく(感謝です)

 

夕方からトーシキで潜ってきました。

 

天気 くもり 水温21.4℃ 透明度12m

 

数日前にジオダイブを行なったので

 

溶岩の流れ目線?で潜りました。

 

いつもはロープエンドから水底まで降りるのですが、

 

降りる手前から浅場を左へ、、

 

水底より少し上から見渡すと

 

まさしく溶岩の流れが見てとれます。。

 

目線が変わると新鮮で面白いです。

 

地形が好きな人にはおすすめかも、、。。

 

谷間(溝?)には所せましとイサキの群れや

 

PB011090

 

PB011091

マクロモードのトウシマコケギンポ、

 

PB011096

 

顔がゴジラっぽいですよね(笑)

 

定位置のベニカエルアンコウ、

 

PB011101

 

いつもは横を向いていますが、

 

今日は正面顔。。

 

ミナミハコフグ3連写(笑)

 

PB011102

PB011103

 

PB011104

 

身体(顔)の角度で表情変わりますね。

 

EXしたら釣りにきていた近所の人がいて

 

釣り上げたイサキをもらっちゃいました。

 

ありがとうございます。。

 

 

 

2015.11.2

ジオガイド

平成27年 10月 27日 (火)

 

今日は晴れました。

 

はるばる長崎県からのお客様です。。

 

視察でジオガイドの依頼なんです。

 

トウシキに向かいます。

 

普段のガイドとは一味違います(笑)

 

まずはトウシキ海岸が一望出来る高台へ、、

 

大島誕生の話や

 

溶岩の流れる方向での

 

地形の出来方等をブリーフィングします。

 

そして海へ潜ります。

 

水温21,8℃ 透明度12m

 

ロープ沿いに右エリアです。

 

溶岩の流れに沿ってドロップオフ

 

水底へ降りると

 

柱状節理の壁が、

 

(熱い溶岩が海中で冷やされキュツとちじまった壁です)

 

広がっています。

 

PA271077

PA271078

壁にはソフトコーラル。

 

もちろん、ハマチャンも登場です。

 

海草にはサキシマミノウミウシ、

 

 

2本目は左エリアへ

 

海綿にはベニカエルアンコウ、

 

イソギンチャクモエビ、

 

そして

 

カラス根に向かいます。

 

こちら側は

 

溶岩がおうぎ状に幾重にも広がって

 

海に流れ込んでいます。

 

山脈が何重にも重なっているようにも見れます。

 

谷間や中層にはイサキ、メジナの群れ、

 

ストロベリーサンゴや

 

イボヤギも綺麗です。

 

PA271082

PA271083

 

シロタエイロウミウシ、アオサハギ、

 

ムカデミノウムシもいます。

 

 

地球の息吹、

 

ジオを感じるダイビング、

 

視点をかえて潜るのも面白いですね。。

 

 

 

 

 

2015.10.28

ハマちゃんは人気者!!

2015年 10月 4日(日)

 

昨日からの西風もおさまり

 

想像以上に静かになったトウシキに2ダイブです。

 

天気 晴れ 水温23℃ 透明度12~10m

 

今年はシマハギが多く見られるようです。

 

先日の低気圧で

 

ガイドロープは切れているだろうな~と思いつつ

 

健在でした!!

 

安心して潜れます。。

 

左へ向かいます。

 

あれ?

 

ハマチャンの姿が見当たりません。

 

おでかけ中でしょうか??

 

オーバーハングにベニカエルアンコウ、

 

PA041014

 

この個体は海が荒れていても変わらずにいます。

 

ありがたい存在ですね。

 

その横にはミナミハコフグyg、トカラベラ、

 

イソギンチャクカクレエビ、

 

サキシマミノウミウシはいっぱいいます。

 

アデヤカミノウミウシ、

 

 

2本目は右エリアへ

 

ここでハマチャン登場!!

 

PA041016

 

やっぱり人気者です。

 

皆さんシャッター切りまくり(笑)

 

終始一緒に泳いでくれます。

 

まるで同じチームみたい。。

 

柱状節理の壁にはソフトコーラルが多く

 

生物も多彩です。

 

サメジマオトメウミウシ、

 

ホシゴンベ、

 

PA041015

 

スミツキベラ、アオサハギ、

 

イセエビにベンケイハゼ、

 

ヒトエガイ、

 

帰り際にはニセカンランハギ、

 

PA041017

 

ロープ付近に見かけないウミウシが、

 

PA041021

 

肉眼では??です。

 

図鑑ではネアカミノウミウシが近いと思うのですが、

 

微妙です。

 

 

 

 

 

 

 

2015.10.5

女子中学生の体験ダイビング

2015年 9月 23日(水) 秋分の日

 

昨年も体験ダイビングをしてくれた女子中学生が

 

人数も増え

 

総勢8人で体験ダイビングです。

 

この子達は女子サッカーの合宿で

 

初日、2日目はサッカーの練習!

 

最終日の23日に体験ダイビングに参加なのです。

 

トーシキタイドプールにて

 

天気 晴れ 水温25℃ 透明度15m

 

最近の大島はどのポイントも透明度10mの状態が続いています。

 

そんな中でもタイドプールは明るい海です。

 

体験2回目の子もいましたが、

 

ほとんどの子は初体験。。

 

皆、楽しめたようです。

 

P9230913

P9230914P9230917P9230918P9230919P9230921P9230926P9230924

ダイビング後はカニをとるのに夢中。。

 

P9230928

 

今年の初海の子もいたり

 

良い思い出にもなったでしょう。

 

又、サッカー合宿&体験ダイビングで遊びに来てね!!

2015.9.24

NOBUさん400本おめでとう!!

2015年 9月 6日 (日)

 

22年前、東京のダイビングショップ勤務時代からのお客さま

 

毎年、大島へ通ってくださるNOBUさんが

 

トーシキにて

 

祝!400本を迎えられました!!

 

おめでとうございます。

 

P9060846

 

いつもありがとうございます。

 

熟成するダイビングを楽しんでくださいね。

 

海の様子は

 

天気 晴れ 水温26℃ 透明度15m

 

トーシキのアイドル、ハマチャン!!

 

他のチームで遊んでいましたが、

 

僕らの姿を見ると?

 

遊びに来てくれました。

 

P9060844

 

記念撮影にも参加!!

 

P9060160 (1280x960)

 

お祝いダイブですからね(笑)

 

オーバーハングにはベニカエルアンコウ、

 

アオブダイ、

 

アデヤカミノウミウシ、

 

P9060176 (1280x960)

 

写真はNOBUさんよりいただきました。

 

アオブダイ、

 

ミヤコウミウシ、ムカデミノウミウシ等など、

 

 

2本目からは残られたお客さまのガイドです。

 

ケーカイへ

 

サメジマオトメウミウシ、

 

コイボウミウシ、

 

ニシキウミウシ、

 

アブラヤッコyg等など。

 

 

そして王の浜へ

 

アヤアナハゼ(カジカの仲間)

 

P9060847

 

アジアコショウダイyg、

 

P9060848

 

くねくね腰を動かします。

 

カメも2個体、皆見れました。。

 

コブダイ成魚、

 

佐渡島での弁慶クラスです。

 

でこっぱちで歯の出てるやつ。。

 

大島で見た中で一番でかい!!

 

眼をキョロキョロさせて可愛らしかったです。

 

 

 

2015.9.7

トーシキ&王の浜へ

今日のお天気は小雨ですが、

 

海も静かで安定しています。

 

初大島の方とまずはトーシキへ

 

水温27℃ 透明度20m

 

ロープ沿いにアオヤガラ、

 

ロープエンドではハマチャン&ハコフグ、

 

今日のお気に入りだったようです。

 

アカホシカクレエビ、を見ながらカラス根へ

 

アオブダイ、

 

壁にはニラミギンポ、

 

P8300789

 

シロタエイロウミウシ、

 

P8300790

 

サキシマミノウミウシx3、等など

 

ランチ後、

 

王の浜へ

 

水面にはアオリイカyg、

 

季節来遊魚多いです。

 

トゲチョウチョウウオ、

 

シマハギ、ニジハギ、

 

沖へ進み、テーブルサンゴの上には

 

イッテンチョウチョウウオ、

 

P8300798

 

アカマツカサ、マツカサウオ、

 

カメも2個体見られました。

 

海草越しに、、、

 

P8300799

 

 

 

 

2015.8.30

落ち着いた海になりました。

今週、月、火、水、は

 

他ショップのヘルプでOWコースでした。

 

学生さん22人を島のイントラ4人で担当。。

 

しかも台風のうねりの中、

 

潜水可能なのは波浮港のみ、、、

 

波こそないものの湾内の為、透明度は、、、

 

それでも

 

ヨスジフエダイ、トゲチョウチョウウオ、

 

アオリイカの卵、ツユベラ等など

 

以外にも生物豊富でした。

 

参加された皆さま

 

おつかれさまでした。。

 

さて、

 

他のポイントも、やっとうねりも治まりつつ

 

今日は南部、トウシキに潜りました。

 

天気 晴れ 水温27℃ 透明度20m

 

静かで暖かく青い海です。

 

ロープに寄り添うようにアオヤガラ、

 

もちろんハマチャン、

 

P8290761

 

逆光バージョン、

 

P8290762

 

オーバーハングにはヌノサラシや

 

P8290764

 

ベニカエルアンコウ、

 

P8290767

 

水底にはヒメテグリ、

 

ミツボシクロスズメもチビ多いですね。

 

P8290770

 

壁にはキイロウミウシ、

 

P8290774

 

カラス根にはイサキは定番。。

 

マツバギンポのコロニーや

 

P8290784

 

ハクセンスズメダイも(初モノです)

 

P8290787

P8290786

生物豊かな海でした。。

 

 

 

 

2015.8.29
〒100-0211 東京都大島町差木地字クダッチ
0499240914
mail

HOME海人ブログダイビングブログ民宿海人ダイビングライセンス講習うどんあさみジオパーク地図・アクセスお問い合わせ

Copyright © 2014 海人 all rights reserved.

facebook

instagram