ダイビングスポット トウシキ|伊豆大島 ダイビング 民宿

最新の記事
カテゴリ
月別アーカイブ

ダイビングスポット トウシキの投稿一覧

連休は体験ダイビング

7月 16日(土)

 

連休初日です。

 

秋の浜にて

 

体験ダイビングです。。

 

天気 晴れ 水温22~20℃ 透明度 12m

 

島好きな女子3人さん

 

P7162111P7162112P7162113

 

そして午後からは

 

OWの男子&2人の女子での体験ダイビング

 

P7162115

 

7月 17日(日)

 

トウシキのリクエストを受けて

 

タイドプールにて

 

体験ダイビング

 

天気 晴れ 水温 23.8℃ 透明度20m

 

高校時代からの友人同士さん

 

偶然にも同じ苗字の仲良し2人女子です。

 

P7172116

 

午後からは

 

以前住んでいた同じ町から来られた

 

素敵なカップルさん。。

 

P7172119

 

皆さん、それぞれ楽しまれたようで良かったです。。

 

又、ダイビングしましょう!!

 

そして

 

ライセンス取得にもチャレンジしてくださいね。。

2016.7.19

梅雨の晴れ間

6月10日、11日、12日、と

 

3日間、良く晴れました。。

 

まとめてではありますが、

 

海の情報をお届けします。

 

6月10日(金)

 

トーシキにてリサーチです。。

 

天気 晴れ 水温19,6℃ 透明度12m

 

右エリアに向かいます。

 

サラサウミウシ、

 

P6102028

 

トウシマコケギンポ、

 

P6102030

 

ニラミギンポ、

 

P6102031

 

砂地にくっきりと身体のラインが見えてるヒラメ、

 

P6102032

 

クロヘリアメフラシ、

 

P6102034

 

ミアミラウミウシ、

 

P6102035

 

コロダイ、

 

P6102039

 

カメが水底で休んでいました。。

 

P6102044P6102045

 

 

6月11日(土)

 

南部3ショップ+北部1ショップでの合同ボートです。。

 

八磯アーチ&サメ穴に潜りました。

 

天気 晴れ 水温18、8℃~18,6℃ 透明度10m

 

やはり見どころはアーチですね。。

 

漁船がすっぽり入るサイズです。

 

ハタンポがぎっしり群れてました。

 

オーバーハングも何ヶ所かあります。

 

天井には黄色いトサカが群生しています。

 

キイロチジミトサカと言いますが、

 

大島の他のポイントでは見られないです。

 

スミゾメミノ、ガーベラミノ、サキシマミノ、各ウミウシ、

 

テングダイ、ネコザメ、トビエイ、

 

サメ穴ではドチザメ、

 

ヒゲダイ、

 

イサキ&キンギョハナダイは多く和ませてくれます。。

 

安全停止中にはカメの姿も、、

 

 

6月12日(日)トーシキ2ダイブ

 

天気 晴れ 水温20,2℃~20.4℃ 透明度10m

 

右エリア

 

水路を抜けて柱状節理へ

 

ヨゴレヒビギンポ、トウシマコケギンポ、

 

ヒブサミノウミウシ、

 

P6122050

 

サメジマオトメウミウシ、サガミリュウグウウミウシ、

 

キビレヘビギンポ、

 

P6122053

 

こちらはヘビギンポ、

 

P6122054

 

2本目は左エリア

 

ミナミハコフグbaby,

 

ヌノサラシ、ニシキウミウシ幼体、

 

ニラミギンポ、マツバギンポ、

 

カメも姿を現せてくれました。

 

 

 

 

 

2016.6.13

トーシキで体験ダイビング

今日はトーシキタイドプールにて

 

体験ダイビングをしてきました。

 

天気 くもり 水温20.6℃  透明度12m

 

たまに太陽が顔を出してくれます。

 

ヒロメ(海草)が岩に着く季節になりました。

 

数年前は減少してましたが、

 

近年、復活しています。

 

磯が生きている証拠ですね。

 

このヒロメ、

 

刻んで、きざみネギと酢の物が旨いんです。。

 

話は戻って

 

タイドプールの静かな海の中

 

水中世界を楽しんでいただきました。

 

サカナ達に遭遇すると

 

指をさして

 

興味深々。。。

 

P6072024

 

又、遊びにきてくださいね。

 

クマノミ、ニシキベラ、ソラスズメダイ、

 

ムカデミノウミウシ、シロハナガサウミウシ、等など

 

 

2016.6.7

見慣れないヒトデが、、、

2016年 6月 2日

 

愛車、ハイエースの室内に

 

錆止め塗料を塗り塗りしてました。

 

アルミ粉も入っている為

 

シルバーにキラ~~ンと光っております(笑)

 

バッチリです!!

 

終了後、トーシキへ、、

 

天気 晴れ 水温21℃ 透明度15~12m

 

ガイドロープ付近には

 

タカベyg多いですね。

 

壁には

 

1cmのミナミハコフグbaby、

 

今季初かも。。

 

P6021994

 

ベニカエルを確認しつつ

 

出ました

 

ハマチャン(笑)

 

P6021999

 

カラス根の水路では

 

ホウライヒメジとイサキ、

 

P6022002

 

イサキの群れというか、かたまりですね。。

 

P6022007P6022010

 

見慣れないヒトデが、、

 

P6022018

 

調べてみると

 

イボヒトデです。

 

紀伊半島以南に生息だとか、、

 

大島の南国化が進んでますね~~

 

サメジマオトメウミウシ、

 

P6022012

 

なぜか3体、

 

3兄弟?

 

3P???

 

P6022015

 

カメも現われました。

 

2016.6.3

トーシキへ

2016年 5月 22日

 

午後から時間が空いたので

 

トーシキに潜りました。

 

天気 晴れ 水温 20~19℃ 透明度10~8m

 

風は北東ですが、うねりがあります。

 

ビギナーさんには

 

うねりは遠慮してもらいたいですが、

 

慣れたダイバーには

 

ゆりかごのようで気持ち良いです。。

 

ロープエンドには

 

モヨウモンガラドウシがお出迎え?

 

P5221938P5221939

 

オーバーハングには

 

ベニカエルアンコウが戻って来ていました。

 

P5221942P5221945

 

久しぶりの再会です。

 

小ぶりながらもシマアジが群れていたり

 

P5221952

 

サガミリュウグウウミウシ、

 

P5221953

 

ボウズコウイカ、

 

P5221960

 

トウシキでは珍しい

 

ミアミラウミウシ、

 

P5221964

 

サクラミノウミウシ、

 

P5221969

 

アオブダイも数個体、

 

イサキの群れや

 

P5221970

 

カメにも逢えました。。

 

2016.5.23

GW2日目ですね。

トーシキで潜りました。

 

天気 晴れ 水温18.6℃ 透明度10m

 

午前は静かでしたが、

 

午後から風が出始め

 

水面は多少の波があります。

 

 

ですが、ガイドロープのお蔭で問題なく潜れます。

 

ガイドロープに感謝ですね。。

 

ENしてすぐにタカベygのお出迎え。

 

P4301883

 

沖へ出ると

 

ハマチャンからの歓迎を受けました(笑)

 

P4301885

 

魚影は濃いですね。。

 

イサキ、メジナの群れが多く

 

でかいアオブダイも多く見られます。

 

壁には

 

イボヤギ、トサカ等の

 

ソフトコーラルが見応えあります。

 

P4301886

 

キイロウミウシ、

 

P4301895

 

ニシキウミウシの幼体も見られました。

 

P4301897

2016.4.30

ドチザメ出た~~ 笑

南部。

 

トーシキに潜りたいと

 

リクエストを受け

 

トーシキ2ダイブです。

 

天気 くもり 水温16,4℃ ~16℃ 透明度20m

 

まずは右エリア

 

水路を抜け(実は細いんです。。)

 

柱状節理の壁を降りると

 

砂地が広がっています。。(ココは広いんです 笑 )

 

P2121602

 

いつものように

 

ゴマチョウチョウウオ、ヨスジフエダイ、

 

前方に大カメのシルエット。。

 

お客さんは気つかない。。。

 

壁にはサラサウミウシ、

 

P2121605

 

イボヤギ、アカウスイソギンチャクも綺麗です。

 

帰り際、

 

カメが水底に休んでいました。

 

P2121607P2121609

 

左後ろ足のないカメです。

 

 

休憩後、2本目は左へ

 

水底に降りて

 

ハマチャンを呼ぶと

 

まもなく現れてくれました。。

 

イズヒメエイを見つつ

 

P2121610

 

カラス根に向かいます。

 

カメも真下にいます。

 

今日のカメ、3個体目です。。

 

少しうねりのある中、

 

メジナ、イサキ、タカベ、が見られます。

 

気持ち良いですね。。

 

戻りながら

 

ミスガイ、サガミリュウグウウミウシ、

 

テングダイ、

 

P2121613

 

そして

 

ドチザメ。。

 

P2121617P2121618

 

おとなしいサメです。

 

今日は水底で休んでいたので

 

じっくり観察出来ました。

 

お客さんには

 

ちょっとハードなダイビングだった

 

ようですが、

 

楽しんでいただけた?ようです。。

 

 

2016.2.12

出ましたハマチャン(笑)

今日はトウシキ2ダイブです。

 

天気 晴れ 水温16,8℃~17℃ 透明度20m

 

まずは右エリア

 

水路を抜けて

 

柱状節理に向けて降下。。

 

一味違う潜り方です。

 

ヨスジフエダイ、ゴマチョウチョウウオ、

 

壁のソフトコーラルには

 

サガミリュウグウウミウシ、

 

P2071562

 

ミナミゴンベ、

 

P2071566

 

小ぶりながらもカメ登場!

 

ハマチャンの姿が見られず呼んでみましたが、

 

現れる気配なしでした。

 

2本目は左へ

 

浅場ではドチザメと遭遇!

 

この季節は良く見られます。

 

カラス根水路で

 

アオサハギを見てると

 

P2071568

 

ハマチャン登場です。。

 

P2071575P2071582

 

今日は愛想良く?

 

近くまで寄ってきてくれます。

 

根の上にはメジナ多いです。

 

P2071587

 

帰り際に

 

アデヤカミノウミウシも、、

 

P2071594

 

そして本日は旧暦の大晦日です。

 

明日は2月新月ですので

 

旧暦の正月になります。

 

ゲレゴリオ暦では新年迎えていますが、

 

明日からが新年なのですね。

 

めでたいですね~~

2016.2.7

他ショップのヘルプで、、

今日は他ショップのヘルプです。

 

北東風ですのでトーシキへ、、

 

天気 くもり後晴れ 水温15,6℃ 透明度15m

 

まずは左へ

 

ハマちゃん登場!!

 

P1311522

 

久しぶりの為、少しよそよそしいかな、、

 

砂地にはカスザメ、

 

P1311528

 

イサキの群れも水底付近に多いですね。

 

ベニカエルアンコウは留守でした。

 

又、戻ってくるでしょう。。

 

クマノミはちょっと寒そうに

 

イソギンチャク内にたたずんでいました。

 

浅場にはメジナ群れ、

 

P1311530

 

でかいマダイ、イズヒメエイ、

 

シロハナガサウミウシ、

 

P1311532

 

キイロウミウシ、

 

 

2本目は右へ、

 

水路を抜けてドロップオフ、、

 

ゴマチョウチョウウオ、

 

P1311534

 

ベニキヌズツミガイ、

 

アオサハギ、

 

ヌノサラシ、

 

P1311535

 

太陽の光が綺麗だな~と

 

水面を見ていると

 

アオリイカygがいました。

 

P1311536

 

EX付近にはカエルウオも見られます。。

 

2016.1.31

トウシキ2ダイブ

今日は久しぶりにトウシキに潜ります。。

 

天気 晴れ 水温 16,2℃ 透明度15m

 

低気圧通過の後のトウシキ

 

やはり、ロープは切れていました(汗笑)

 

それでも静かなので問題ないです。。

 

まずは左方面へ

 

オーバーハングにはベニカエルアンコウ、

 

P1221477

 

長いこと、定位置にいてくれます。。

 

クマノミは若い個体が頑張っています。

 

P1221479

 

カラス根はイサキ少ないですね~

 

それでもアオブダイ、コブダイ、

 

トウシマコケギンポ、

 

P1221485

 

キイロウミウシ、

 

P1221488

 

 

2本目は右方面へ

 

水路を抜けて

 

柱状節理の壁へ

 

道中、ムカデミノウミウシいっぱいです。

 

P1221489

 

ヨスジフエダイの姿も、、

 

P1221495

 

水底にはヒラメのシルエット

 

P1221497

 

顔のUPです。

 

P1221499

 

壁のソフトコーラルには

 

サラサウミウシの仲間や、

 

P1221503

 

ベニキヌズツミガイ、

 

P1221513

 

アオウミウシbabyを顕微鏡モードで、、

 

P1221518

 

最後にカメの姿も見られました。。

 

 

 

 

2016.1.22
〒100-0211 東京都大島町差木地字クダッチ
0499240914
mail

HOME海人ブログダイビングブログ民宿海人ダイビングライセンス講習うどんあさみジオパーク地図・アクセスお問い合わせ

Copyright © 2014 海人 all rights reserved.

facebook

instagram