ダイビングスポット 秋の浜|伊豆大島 ダイビング 民宿

最新の記事
カテゴリ
月別アーカイブ

ダイビングスポット 秋の浜の投稿一覧

7月です。。

7月 1日(土)

 

大島在住のお客さんと秋の浜2ダイブです。。

 

天気 くもり 水温21,6℃ 透明度15m

 

まずは正面

 

アカホシカクレエビ、

 

IMG_1937

 

ガラスハゼ、

 

深場ではスジハナダイが、

IMG_1939

 

ニシキウミウシ幼体、

IMG_1940

 

ノコギリヨウジ、

 

段上にはベニカエルアンコウ、

IMG_1947

 

2本目は右へ

 

コロダイのygや

 

コロダイ成魚、

IMG_1948

 

沖へ進むと

 

ヤシャハゼもペアどホーバリングしてました。。

 

IMG_1957

 

2017.7.3

カップルさんが遊びに来てくれました。。

6月 28日(水)

 

小雨がぱらつく中、

 

潜るのが1年ぶりなカップルさん、来島です。。

 

このお二人は昨年海人でライセンスを取得された方なのですが、

 

僕らが子供のころ、東京でアパート暮らしをしていた大家さんのお孫さんなのです。。

 

え?歳いくつ??(笑)

 

うれしい再会ですね。。

 

まずは秋の浜へ

 

水温22,8℃(あったかい)透明度13m

 

今回はドライスーツも初なので慣らしも含めてゆっくりと、、

 

初めはドキドキのようでしたがどんどん慣れていきます。。

 

オビアナハゼや

IMG_1915

 

オハグロベラがなわばり争いをしていました。。

 

 

 

ランチはサカナが食べたい!!

 

とのリクエストにお応えして、紀洋丸さんのべっこう丼&雑魚ど~んでした。。

 

野田浜海水浴場でお昼寝です。。

 

波の音と満腹と心地良いつかれで

 

超気持ちの良い贅沢なひとときでした。。

 

 

2本目は野田浜です。。

 

水温21.4℃ 透明度20m

 

専門学校の団体さんがOW取得中でしたが、

 

シロハナガサウウミウシ、

IMG_1918

 

ワカウツボ、アオウミウシ、

 

アーチにはイサキが大量に群れ群れでした(笑)

IMG_1925IMG_1927

 

アーチの根を越えると良いカンジに流れていて

 

中性浮力でドリフトも気持ち良いですね~~

 

 

そして3本目はケイカイへ

 

水温20℃ 透明度18m

 

意外にも野田浜よりも魚影は少な目でしたが、

 

ニシキウミウシ、

 

マグロが5匹、駆け抜けて行きました。。

 

帰り際の太陽が綺麗でした。。

IMG_1929IMG_1931IMG_1932

2017.6.29

ムラサキウミコチョウ泳ぐ・・・

梅雨の中休みか午後から太陽も顔を出しました。。

 

秋の浜に着くと学生さんのOW講習が集団で行われていました。

 

最終日のようで無事に講習終了のようです。

 

さて、

 

久しぶりにS120を使い浅場を周ります。

 

天気 晴れ 水温20~18℃ 透明度12m

 

イバラカンザシの穴にテンクロスジギンポ、自然光です。。

 

IMG_1863

 

コイボウミウシ、

 

IMG_1867

 

花びらのようなイソギンチャクに雌しべのようなクマノミ・・に見えませんか?

 

IMG_1870

 

砂地ではコウベダルマガレイ、

 

IMG_1873

 

コクチフサカサゴは真っ赤です、

 

IMG_1882

 

産卵床に向かうとアオリイカのペアが、

IMG_1883IMG_1885

 

新しい卵も産み付けられたようです。

 

IMG_1887

 

段上に戻ると

 

ムラサキウミコチョウがヒラヒラと泳いでいました。

 

クリオネが泳ぐようでしたよ。。

 

IMG_1907

 

丁度、目の前の海草に着底してくれました。。

 

ハシゴにはタカベygが群れています。。

 

IMG_1913

2017.6.22

たまにはデジカメのOリングチェックしないとね、、。

6月 10日(土)

 

関東は梅雨入りしましたが、伊豆大島は良い天気です。。

 

九州から東京へ転勤され関東では初めて潜るというお客さんをお迎えしました。

 

西の風も強くトライアスロン大会で交通規制もある為、

 

秋の浜で3ダイブしてきました。

 

天気 晴れ 水温20~18℃ 透明度15~10m

 

右砂地方面に向かいます。

 

メイチダイ、ヤギにはガラスハゼ、

 

ワニゴチ、ヤシャハゼ、

 

インターネットウミウシ、アカホシカクレエビ、

 

アオヤガラ、ハリセンボン、等

 

 

実は、カメラが水没してしまいました、、、

 

たまにはOリングのチェックは忘れないようにしないと、、ですね。

 

2本目は正面深場へ

 

アオリイカのタマゴ,

 

P5282714

 

先日、撮った写真です、、、。

 

スジハナダイ、

 

アオリイカの漁礁には新しい  卵が産み付けられています。。

 

エダツノガニ、イチモンジハゼ、

 

イロカエルアンコウ、

 

ハシゴには元気ハツラツ、オロナミンC!!のビンを住家に

 

ニジギンポが産卵しています。。

 

3本目は左砂地へ

 

ウツボがクリーニングされていたり、

 

オキナワベニハゼ、

 

今季初のササハゼ、ウミエラ、

 

ハオコゼ、ヒラメ、

 

コウベダルマガレイ、トビヌメリ、

 

ベニカエルアンコウなんかも見られました。。

2017.6.11

うれしい出会い。。

5月 28日(日)

 

秋の浜に潜ります。

 

天気 晴れ 水温 20℃ 透明度8m

 

水が暖かいのはうれしいですが、透明度が、、、

 

今が旬のアオリイカの産卵を観てきました。。

 

P5282713P5282715

 

30m付近ですが、ふさふさ。。つやつや。。

 

スジハナダイも見れます。

 

帰り際にはワニゴチ、

 

P5282718

 

タカベは浅場には幼魚、中層には成魚が群れています。

 

アオヤガラや

 

ハシゴにはイソスジエビなんかも。。

 

P5282719

 

2本目はちょい冷えで17.8℃ 透明度は8~6mです。。

 

ダテハゼとテッポウエビが共生していたり

 

ヤギにはガラスハゼ、

 

P5282722

 

マトウダイの幼魚にも遭遇しちゃいました。。

 

P5282727

 

ラッキーな出会いです。。

 

ハナアナゴは砂地から頭出していたり

 

ヨメゴチ、は背びれ広げてます。。

 

P5282729P5282730

 

キツネベラygも出始め

 

P5282733

 

イロカエルアンコウにもあいさつです。

 

P5282734

 

2017.5.29

GWは無事に終了です。。

GW期間中はお天気にも恵まれ

 

水温18℃前後、透明度も10m前後と

 

コンディションも回復して安全に楽しむ事が出来ました。

 

海人へ遊びに来ていただいた皆様、

 

ありがとうございました。。

 

まとめてではありますが、

 

見られた生物等を紹介します。

 

秋の浜

 

ダイダイウミウシ、ホシテンス、

 

アオサハギ、

 

P5052712

 

セミホウボウ、

 

P5052713

 

ジョーフィッシュ、ヤシャハゼも出ていました。

 

コウイカ、

 

P5052715

 

インターネットウミウシ、

 

P5052717

 

コガネミノウミウシ、ガラスハゼ、

 

コウベダルマガレイ、

 

P5052720

 

テントウウミウシ、

P5062730

 

ガイド仲間のMチャンに教えてもらいました。

 

感謝です。。

 

ヒラメ、

 

P5062726

 

メイチダイ、

 

P5062728

 

クマノミが寄り添って、、

 

P5062732

 

ベニカエルアンコウ、

 

P5062735

 

ヒョウモンダコ、ウシノシタ、

 

イロカエルアンコウ、トウシマコケギンポ、

 

瓶から頭を出しているニジギンポ、

 

P5072740

 

地形が面白いケイカイでは

 

ガーベラミノウミウシ、

 

P5072738

 

ハナミドリガイ、スミゾメミノウミウシ、

 

オレンジ一面のイボヤギの壁が綺麗でした。

 

 

野田浜では

 

シロハナガサウミウシ、

 

P5062725

 

イサキの群れ、

 

王の浜では

 

一瞬でしたが、カメにも遭遇、、

 

マツカサウオ、

 

P5062721

 

コロダイ、等など多種な生物と出逢えました。。

 

 

 

 

 

2017.5.8

エンリッチSP

GWの日曜日です。

 

大島在住のリピーターさんから

 

エンリッチSPのリクエストが入りました。。

 

空気よりも酸素比率の濃いリッチ(笑)な混合ガスです。

 

秋の浜に潜りました。

 

天気 晴れ 水温15、2℃ 透明度3m

 

つい先日は透明度10mに回復したニュースが入りましたが、

 

今日はなんと3m、、、

 

自然の環境変化は不思議ですね~~

 

それでもエンリッチですので

 

水深30mの世界をデコストップに急かされる事もなく

 

ゆっくり潜れます。。

 

遭遇した生物は

 

ヒラメ、

 

P4302692

 

ジボガウミウシ、

 

P4302693

 

キイボキヌハダウミウシ、

 

P4302694

 

海草に付いていましたが浮いてるようにも見えますね。

 

段壁には定番のイロカエルアンコウ、

 

P4302696

 

壁を上がるとベニカエルアンコウ、

 

P4302698

 

ランチはちびのらーめん

 

2本目も20m付近をゆっくり出来ます。。

 

右エリアに行きましたが、

 

又、ヒラメに遭遇。

 

おそらく1本目と同じ個体です。。

 

エリアは違うのに波長が合っちゃったのでしょうか??

 

イズカサゴやアカホシカクレエビ、

 

インターネットウミウシ、

 

P4302702

 

砂地に降りると

 

ヒメコウイカ、

 

P4302705

 

スイートジェリーウミウシも見られました。

 

P4302708

2017.4.30

静かな海です。。

昨日からのお客さん&他店からのガイド依頼を受けて

 

今日も静かな秋の浜に潜ります。

 

天気 晴れ 水温15,8℃ 透明度10m

 

沖へ進むとキンギョハナダイに混ざってシマアジが2個体。

 

ヤギにガラスハゼが付いていたり

 

ジョーフィッシュに挨拶

 

帰り際にキイロイボウミウシ、

 

P4162692

 

スミゾメミノウミウシ、

 

P4162694

 

が見られました。。

 

少し休憩してもう1本

 

水温 16、4℃

 

砂地の漁礁エリアに向かうと

 

ハリセンボンがお出迎え、

 

ビンを住家にしているニジギンポ、

 

P4162695

 

ベニキヌヅツミガイ、

 

P4162697

 

砂地の生物は何かいないかな~と探しつつも

 

今日はこの辺で、、

 

あ、そうそう

 

岩場に戻ると

 

サガミリュウグウウミウシにも逢えましたよ。。

2017.4.16

暖かい1日です。。

天気も良く暖かくて気持ち良いですね。

 

大島在住のお客さんと

 

秋の浜2ダイブです。

 

水温16、2℃ 透明度10m

 

ムカデミノウミウシ、を見ながら右エリアへ

 

砂地ではダテハゼ&テッポウエビが共生しています。

 

アカホシカクレエビ、

 

P4152694

 

スミゾメミノウミウシ、

 

海草にはちっちゃいサメジマオトメウミウシ、

 

P4152695

 

壁にはイロカエルアンコウ、

 

スイートジェリーミドリガイ、を見ながらEXです。

 

P4152697

 

ランチはちびのラーメンをいただき

 

2本目はおおまわりで潜ります。

 

少し深場へ行ったので水温は15,4℃でした。。

 

道中、イロカエルアンコウがいます。

 

P4152701

 

口を半開きにしていてなんとも言えない表情ですね。。

 

情報いただいた場所にはジョーフィッシュがいました。

 

P4152705

 

Kくんありがとう。。

 

深場で見られるキツネダイがうろうろと、

 

P4152706

 

誘われるようにアサヒの根に足を伸ばしました。。

 

ソフトコーラルが見事です。

 

ジボガウミウシ、

 

P4152708

 

ダイコンにせかされながら

 

帰り際にはコブシメ、

 

P4152709

 

20cmくらいでしょうか。

 

大島ではあまり見かけないですね。

 

サガミリュウグウウミウシ、

 

P4152713

 

海草にはアヤアナハゼがたたずんでいます。

 

P4152714

 

2017.4.15

春の海

昨日まで毎年恒例の秋の浜ハシゴ補修を行っていました。

 

大島ダイビング連絡協議会としての共同作業です。

 

今年は大がかりにコンクリ基礎のはつり、旧ハシゴ撤去、ガイドロープの設置、駐車場のライン引き、

 

そして3日目の昨日、新しいハシゴの設置が完了しました。

 

自分は都合により1日のみの参加でしたが、

 

参加された協議会の皆さま

 

お疲れさまでした。

 

さて、

 

明日からのガイドに備え

 

秋の浜に潜って来ました。

 

天気 晴れ 水温16,8℃ 透明度10m

 

右方面へ向かいます。。

 

砂地では

 

ホシテンスがゆらゆらと、、

 

P4142694

 

海草の奥からアオサハギがかくれんぼ?

 

P4142696

 

カスザメが横たわっていたり、、

 

P4142697

 

段落ちではイロカエルアンコウ、

 

P4142703

 

浅場の壁にはヒョウモンダコも見られました。。

 

P4142707

2017.4.14
〒100-0211 東京都大島町差木地字クダッチ
0499240914
mail

HOME海人ブログダイビングブログ民宿海人ダイビングライセンス講習うどんあさみジオパーク地図・アクセスお問い合わせ

Copyright © 2014 海人 all rights reserved.

facebook

instagram