ダイビングスポット 秋の浜|伊豆大島 ダイビング 民宿

最新の記事
カテゴリ
月別アーカイブ

ダイビングスポット 秋の浜の投稿一覧

今年の初ガイドです。

リピーターご夫妻2組と

 

ライセンンス取得後、初めてダイビングのお客さんをお迎えです。

 

1月 6日(土) 天気 晴れ 水温16~17℃ 透明度15m

 

野田浜はちょいサカナ少な目でしたが、

 

サラサウミウシ、アーチにコガネキュウセンもいました。

 

秋の浜はイサキ幼魚の群れが多いですね。

 

イロカエルアンコウは壁に張り付いていました。

 

 

 

1月 7日 (日) 天気 晴れ 水温17℃ 透明度15m

 

トウシキ、柱状節理へ

 

 

ムカデミノウミウシ、ミナミゴンベ、

 

ロープ沿いにはアオヤガラ、

 

2本目はケイカイへ

 

カメが2個体、至近距離で見られました。。

 

 

壁には一面、オレンジのイボヤギ、

 

その下にはホウライヒメジ大集合でした。。

 

2018.1.8

明けましておめでとうございます。

明けましておめでとうございます。

 

本年もよろしくお願い致します。

 

元旦は筆島沖から昇る初日の出を見てきました。

 

お客さんを送迎がてら初潜りに行ってきました。

 

秋の浜へ

 

天気 晴れ 水温 16,8℃ 透明度15m

 

右へ向かいます。

 

ゴロタ付近にはヘラヤガラ、カモハラギンポ、

 

砂地にはホシテンス、小ぶりなアオリイカ、

 

そのまま深場へ向かうと

 

マトウダイがたたずんでいました。

 

 

浅場へ戻り

 

段落ちではイロカエルアンコウがド~ンと

 

 

2018.1.3

12月はジャグジーですね。

朝、ガイド仲間から電話がかかってきました。

 

今週、ジャグジーのお湯張り当番だけど

 

どうする??

 

そうなんです。。

 

週末になると秋の浜に暖かいジャグジーがお湯をたっぷりになり

 

身体の冷えたダイバーを暖めてくれるのですが、

 

大島ダイビング連絡協議会の会員が交代で用意するのです。。

 

第1週は僕らの担当なのでした。。

 

てな訳で秋の浜に向かいます。。

 

ジャグジーを見ると本体の空気が抜けていましたが、

 

空気も補充してお湯を溜めます。。

 

お湯が溜まる少しの時間に潜ってきました。

 

天気 晴れ 水温20、6℃ 透明度12m

 

ENしてすぐにヒメギンポ、

 

PC010059

 

落っこちそうな岩付近にはアカシマシラヒゲエビ、

 

PC010060

 

今の季節に??ミナミハコフグyg

 

PC010062

 

も見られました。

 

そして早めにEXしてお湯を確認すると

 

バッチリ暖かいお湯がタプタプでした。。

 

2017.12.1

リピーターさんと秋の浜

茨城県からリピーターさん来島です。

 

秋の浜へ

 

天気 晴れ 水温22℃ 透明度12m

 

風は南西ですが、少しうねりが残っています。

 

右エリアへ

 

テーブルサンゴにはフタスジリュウキュウスズメダイ、

 

タカベの群れとイナダが、、

 

PB150049

 

沖へ向かいますが、ハゼは姿が見えないですね。

 

イソギンチャクの根本にはマルガザミ、

 

PB150050

 

ハナアナゴ、

 

イロカエルは見られずに

 

オオモンカエルは健在です。。

 

浅場では、メガネスズメダイ、

 

PB150052

 

たっぷり休息して

 

2本目は更に右のトサカ地帯へ向かったのですが、

 

トサカも小さくなっていました。

 

若いテングダイのペア、

 

1mはあるマダラエイ、

 

PB150054

 

アカエソ、

 

PB150056

 

2017.11.15

ポッキーの日

爆弾低気圧の影響でジェット船はどうなる??

 

と、ドキドキしましたが、30分遅れながら無事に大島到着!

 

初大島のお客さんをお迎えしてのダイビング!!

 

南西風は強いものの北東、秋の浜は静かです。

 

天気 晴れになりました。 水温22度 透明度15~12m

 

右へ

 

サンゴの隙間にはフタスジリュウキュウスズメダイ、

 

PB100009

 

タカベ、イサキの群れは見応えがあります。

 

一瞬、マグロの姿も、、

 

ホシテンス、

 

アカホシカクレエビ、

 

PB100018

 

シロタスキベラ、

 

PB100024

 

浅場ではソウシハギ、

 

PB110041

 

ランチの後、

 

おやつを買いに

 

お客さんが今日は何の日って??

 

11月 11日はポッキーの日なんだとか

 

世間ではそうなんですね~~(笑)

 

2本目は正面から砂地へ

 

ヨソギ、

 

オキゴンベ、

 

PB110043

 

オトメハゼはペアで

 

PB110045

 

なんか、となりに写ってますけど、、

 

イロカエルアンコウ、

 

PB100031

 

オオモンカエルアンコウ、

 

PB100037

 

昨日、撮った写真も使っています。

 

 

そうそう、やっとカメラが手に入りました。

 

オリンパスTG-5を使います。。

2017.11.11

秋の浜へ

 

 

 

11月も2週目ですね~

 

秋の浜に潜りました。。

 

天気 晴れ 水温22℃ 透明度12m

 

うどん屋さんの仕事を終えて海に着くと

 

ENは16:00.。。

 

陸よりも水中のほうが暖かいです。。

 

ちょっと水中は夕方モードでした。。

 

浅場を中心に

 

オオモンカエルを探すも見当たらない。。

 

イロカエルは直ぐに見つかりました。。

 

IMG_2529

 

クリアクリーナーシュリンプ、

 

IMG_2534

 

両目がパッチリ?写ってます。。

 

少し沖へ行くとイサキの群れ、

 

カンパチ、アオリイカ等が見られました。

 

段落ちへ戻り

 

オオモンカエルがあっさり見つかりました。

 

IMG_2535

 

 

 

水中ライトのみで撮ると丁度エスカが浮かび上がりました。

 

IMG_2539

 

こちらはストロボで、

 

 

潜る前に生物の情報をKさんに教えていただきました。

 

ありがとうございます。。

2017.11.9

リピーターさん来島です。

10月 10日(火)、11日(水)、

 

秋の浜に潜っています。

 

コンディションの良い海が続いています。

 

水温24℃ 透明度20m

 

オシャレカクレエビ、

 

IMG_2423

 

オトメハゼのペア、

 

IMG_2453

 

ネジリンボウのペア、

 

IMG_2480

 

 

ソライロイボウミウシ、

 

IMG_2488

 

オロナミンCの瓶の中にはニジギンポ、

 

IMG_2493

 

10月 12日(木)

 

新たにリピーターさん、来島です。。

 

秋の浜へ

 

イサキの群れ

IMG_2499

 

タカベの群れにカンパチやイナダが突っ込みます。。

 

IMG_2504IMG_2505

 

 

クダゴンベも久しぶりに

 

IMG_2514

 

浅場ではクロモンガラ

 

IMG_2522

 

2017.10.12

ガイド&OW講習

10月 7日(土)

 

リピーターさん来島です。。

 

そしてOW講習は助っ人インストラクターに依頼してスタートです。。

 

ですが、北東の風が吹きまくり

 

OWは初日の為、学科&プールを順調に。。

 

ガイドは比較的、静かな野田浜に潜ります。

 

天気 晴れ 水温24℃ 透明度12m

 

サージはありましたが、問題なく潜れます。

 

アーチの上にはミツボシクロスズメがいっぱいです。

 

IMG_2353

 

アーチの中にはヒゲダイ、

IMG_2357

 

そしてアーチをぬけるとヨスジフエダイ、

 

IMG_2363

 

 

ギンユゴイの群れもいます。

 

 

2本目はエンリッチで王の浜へ

 

ダイバーが大勢です。

 

浅場ではアオリイカ、

 

テングチョウチョウウオyg、

 

IMG_2367

 

皆、右へ行ったようなので僕らは左へ

 

ハタタテダイ、

 

IMG_2371

 

テングダイ、

 

IMG_2375

 

ふとイソバナを見るとハナタツが、

 

IMG_2380

 

 

定番のマツカサウオ、

 

IMG_2384

 

帰り際にはカメ発見です。

 

IMG_2394

 

人の少ない左へ行ったのが良かったようです。。

 

10月 8日(日)

 

トウシキです。。

 

視界いっぱいイサキです。。

 

カラス根の谷間で急に強い流れが、、

 

急きょUターン。。

 

あ~びっくりした~~

 

帰りに上を見ると

 

IMG_2399

IMG_2400

 

浅場ではソラスズメダイに混ざってタカサゴスズメダイ、

 

IMG_2412

 

10月 9日(月) 体育の日

 

OW講習3日目にしてバトンタッチです。

 

まずは静かな野田浜です。

 

昨日まで助っ人イントラが頑張ってくれました。

 

ちょっと補足。。

 

フィンをプラフィンからゴムフィンに変えて

フィンキックのバランスを変えたり

 

おへそを見て頭の重心を変えると水平に泳げたり

 

上達が早いです。。

 

アーチをくぐって

 

IMG_2417

 

2本目は秋の浜

 

ジャイアントストライドエントリーや

 

水深18mの世界を経験して

 

お見事OWダイバーの誕生です!!

 

末永く、ダイビングを楽しんでくださいね。

2017.10.10

ハマチャンは人気者

9月 30日(土)

 

前回の台風でキャンセルを余儀なくされたお客さんがリベンジ来島です。。

 

まずは秋の浜

 

天気 くもり 水温25,6℃ 透明度20m

 

クロイトハゼも多く目につきます。

 

オトメハゼ、

 

ダテハゼ&テッポウエビ、

 

マルガザミ、

 

ハナタツ、

 

2本目はトウシキへ

 

左側、カラス根方面へ向かいます。

 

壁にはベニカエルアンコウ、

 

IMG_2300

 

ハマチャンとハイチーズ!!

 

IMG_2302

 

結構、流れてきました。。

 

そうそう2本目はエンリッチにしたんですけど

 

ちょっとハードなダイビングには正解です~~

 

帰り際にモヨウモンガラドウシ、

 

IMG_2304

 

ホウライヒメジがなんか集まってます。。

 

IMG_2305

 

 

10月 1日(日)

 

新たにお客さんをお迎えして王の浜へ

 

天気 くもり 水温25,8℃ 透明度20m

 

北東の風が強く、何件か島のサービスが潜っています。。

 

カメねらいでしたが、

 

ダイバーが多いと遭遇率は低くなってしまいます。

 

遠くカメが泳いで行きましたが、お客さんは見れず、、

 

ナミマツカサはいっぱいです。

 

IMG_2309

 

2本目はケイカイへ

 

イサキいっぱいです。

 

IMG_2310

 

ニシキウミウシ、

IMG_2311

 

ヘラヤガラ、

 

ヒラマサX2も泳いで行きました。。

 

そして3本目はトウシキ、

 

ハマチャンに逢いたい、、

 

と、リクエスト受けましたが外出していたようです。。

 

イセエビ、アオブダイ、

 

ベニカエルアンコウ、タテジマキンチャクダイの幼魚、

 

10月 2日(月)

 

トーシキ2ダイブ

 

天気くもり 水温25,8℃ 透明度20m

 

まずはベニカエルアンコウ、

 

IMG_2315

 

そしてハマチャン登場です。。

 

IMG_2316

 

忠犬ハマチャンというくらいに終始一緒でした。。

 

カメ根へ向かうと

 

カメは5個体も遭遇出来ました。。

 

IMG_2318

 

ハマチャンとお客さん

 

IMG_2321

 

 

中層のカメ、

 

IMG_2323

 

ハマチャンとお客さん

 

IMG_2326

 

2本目は柱状節理へ

 

壁のソフトコーラルを眺めると

 

ヨスジフエダイが、

 

IMG_2329

 

ハナタツ、

 

IMG_2338

 

ミナミハコフグ、

 

IMG_2345

 

ユウゼンも一瞬、見れました。。

2017.10.2

台風前のドキドキダイビング

9月 15日(金)

 

リピーターさん来島です。

 

台風18号が近づいています。

 

どこまで潜れるかは??ですが、

 

潜れるポイントで楽しみます。。

 

西は波が高いので秋の浜、2ダイブ(秋の浜も波有りですが、、)

 

天気 晴れ 水温25~22,6℃ 透明度20m

 

浅場は暖かいですが、20m付近で22℃くらい・・・

 

冷たい深場にビビりながら暖かい水域を中心に

 

ツユベラ、

 

コウワンテグリ、

 

IMG_2202

 

コガネミノウミウシ、

 

IMG_2207

 

メガネスズメダイ、

 

IMG_2208

 

フタスジリュウキュウスズメダイ、今季初です。。

 

IMG_2213

 

段上にはイロカエルアンコウ、

 

IMG_2222

 

スミツキベラ、

 

IMG_2224

 

9月 16日(土) あめ

 

まずは秋の浜

 

ENして直ぐにアオリイカ、

 

ハシナガウバウオ、

 

昨日より深場も暖かい~~~

 

終始25℃。。

 

砂地ではワニゴチ、

 

ヤシャハゼ、

 

IMG_2230

 

ガラスハゼ、

 

 

2本目は

 

意外に西のポイントも静かだったので

 

野田浜へ

 

こちらも25℃。。

 

根の上にはイサキが食事中です。。

 

コモンウミウシ、

 

イズヒメエイ、

 

IMG_2237

 

シロタエイロウミウシ、

 

IMG_2239

 

ヒメテグリ、

 

ガイドロープにはニジギンポ、

2017.9.16
〒100-0211 東京都大島町差木地字クダッチ
0499240914
mail

HOME海人ブログダイビングブログ民宿海人ダイビングライセンス講習うどんあさみジオパーク地図・アクセスお問い合わせ

Copyright © 2014 海人 all rights reserved.

facebook

instagram