ダイビングブログ|伊豆大島 ダイビング 民宿

最新の記事
カテゴリ
月別アーカイブ

王の浜に潜れちゃいました。

今日から8月です。

 

夏真っ盛り、、と言いたい所ですが、

 

台風5号の影響で不安定ですね。

 

うねりも高いだろうな~と海チェックしたら

 

意外に静か?な海。。

 

潜れる時に潜ってしまおうと

 

王の浜に潜ってきました。

 

天気 くもり 水温23,8℃ 透明度12m

 

まずはヒメテグリ、

 

沖へ進むと

 

ナミマツカサ、イットウダイ、

 

V字を越えて更に進むと

 

キイロイボウミウシ、

 

IMG_2086

 

ルリハタ、

 

マツカサウオが多く見られます。

 

IMG_2089

 

コロダイ、

 

テーブルサンゴは見事です。

 

セダカスズメダイyg、

 

EXまじかに

 

アズキミドリガイ?

 

IMG_2091

2017.8.1

秋の浜は静かです。

新たにお客さんをお迎えして

 

まずはポイントチェックです。。

 

昨日同様にうねりがあり秋の浜以外はちょっと波高し、、です。

 

ですので秋の浜2ダイブです。。

 

天気 晴れ 水温23、6℃ 透明度12m

 

まずは右へ

 

ヤギにはガラスハゼ、

 

砂地ではワニゴチ、

 

IMG_2063

 

ジョーにあいさつして

 

ヤシャハゼは今日はホバリングしてました。。

 

IMG_2071

 

帰り際

 

サツマカサゴ、

 

IMG_2072

 

なんか言いたそうな表情です。。

 

ニシキウミウシ幼体、等

 

IMG_2075

 

2本目は

 

まずはヒメテグリ、

 

岩場にはクロフチススキベラyg、

 

カノコベラyg、

 

漁礁方面ではアミメハギ、

 

IMG_2077

 

漁礁にはイサキが集まっていました。

 

IMG_2079

 

ムラサキウミコチョウは2個体です。。

 

2017.7.31

秋の浜は問題なく潜れます。

台風のうねりが気になる今日この頃です。

 

午後は静かになるだろうと午後から1本!!

 

海をチェックすると

 

南部トウシキまもちろん。。。

 

西の王の浜も以外にうねり高く

 

ケイカイ、波高し、、

 

野田浜も微妙

 

そして秋の浜は、、

 

うねりもなく普通に風波程度。

 

よかった~~

 

な、訳で

 

秋の浜に潜ります。。

 

天気 晴れ 水温 24~19,4℃ 透明度20~12m

 

浅場はあったかい

 

沖へ出ながらジョーフィッシュ、

 

IMG_2052

 

深場はちょい冷たく

 

スジハナダイ、ミスジスズメダイ、

 

浅場ではムラサキウミコチョウX2個体

 

ハナキンチャクフグ、ニジギンポ等、

 

見られました。

 

 

2017.7.30

夏ですね

7月 22日(土)

 

ライセンス取得してから1年ぶり。。

 

な ご夫婦さん

 

初大島なので各ポイントを潜ってきました。

 

まずは野田浜にて肩ならし。。

 

天気 晴れ 水温22,8℃ 透明度10m

 

BCの空気調節、

 

入れる、抜く、ボタンの操作。。

 

とまどっていたようですが、慣れますね。。。だんだん、です。

 

アーチのイサキは見応えあります。

 

ミナミハコフグ、ソメンヤドカリ、

 

シロハナガサウミウシ、

IMG_2000

 

2本目は王の浜、

 

水温22,2℃ 透明度10m

 

貸し切り状態なポイントです。

 

コロダイ、ツマグロハタンポ、

 

カメにも遭遇です。。

 

IMG_2002

 

7月 23日(日)

 

トウシキです。。

 

天気 晴れ 水温 22,4℃ 透明度10m

 

ミナミハコフグyg、

 

IMG_2003

 

ウシエイ、でかいです。。

 

IMG_2005IMG_2006

 

キンギョハナダイが一緒に写っていますが、サイズの比較になるでしょうか。。

 

イサキ、タカベの群れ、

 

サキシマミノウミウシ、

 

シロタエイエロウミウシ、

 

IMG_2008

 

2本目は秋の浜

 

水温20、4℃ 透明度15m

 

こちらもでかいヒラマサx2個体、

 

コバンザメ付きでした。

 

アカホシカクレエビ、

 

IMG_2010

 

ムラサキウミコチョウx3、

IMG_2018

 

ベニカエルアンコウも、、

 

IMG_2020

 

3本目はケイカイ

 

水温21,2℃ 透明度10m

 

溶岩の流れ方が、ゴジラの背中を泳いでいるようなカンジな地形ポイント

 

イサキの群れ、シロタエイロウミウシ、

 

サメジマオトメウミウシ、

 

 

7月 24日(月)

 

ケイカイ早朝ダイビング

 

水温21,2℃ 透明度12m

 

朝4:00集合にて

 

ハンマーヘッドシャークに逢いに行ってきました。

 

7~8匹の群れに遭遇!!

 

IMG_2023IMG_2024

 

貴重な体験ですね。。

 

 

午後から新しいお客さんと合流して

 

秋の浜2ダイブ、

 

台風のうねりが出始めました。。

 

水温19~17、4℃ 透明度20m

 

水がひゃっこい・・

 

それでも明るく、抜けていま~す。。

 

アカシマシラヒゲエビ、

IMG_2028

 

ワニゴチ、

 

IMG_2030

 

コウベダルマガレイ、

 

ガラスハゼ、

 

7月 25日(火)

 

南西風ながらうねりのない王の浜へ

 

水温23℃透明度15m

 

意外に静かな海です。。

 

カメが泳いで行きます。。

 

アカマツカサ、

 

IMG_2032

 

テングダイx2、

 

IMG_2035

 

ヒロメのすきまからカメ、

 

IMG_2040

 

ミアミラウミウシ、

IMG_2042

 

地味ですが、オウカンウミウシです。。

IMG_2050

 

2本目はケイカイ、

 

流れの中、

 

イサキの群れと戯れてきました

 

あ~~気持ち良かった!!

 

 

 

 

 

2017.7.26

海の日3連休です。。

3連休がはじまりました。

 

7月 15日(土)

 

まずは野田浜へ

 

天気 晴れ 水温22,4℃ 透明度12m

アーチのイサキは群れています。

 

IMG_1968

 

シロハナガサウミウシはユビノウトサカを食べていました・・

 

帰り際にイシダイの幼魚が

好奇心旺盛で近寄ってきて

可愛かったです。。

 

IMG_1970

 

2本目は秋の浜

 

水温21,2℃ 透明度12m

 

浅場を中心に、、

 

ムラサキウミコチョウのペア、

IMG_1976

 

 

7月 16日(日)

 

ちょい南西のトウシキへ

 

天気 晴れ 水温22,8℃ 透明度10m

 

あれっ

透明度が、、

 

それでも夏の太陽が、

 

IMG_1980

 

ハマチャンはフレンドリーなのか?

 

IMG_1981

 

それともストーカーなのか??(笑)

 

ヌノサラシ、

 

今季初のフエヤッコ、

 

ミナミハコフグ、なんかも。。

 

ETする頃は風が吹いてきました。

 

ちょっと波高め、、

 

2本目はケイカイ、

 

水温21,4℃、透明度15m

 

でかいヒラメ、

 

IMG_1982

 

定番のイサキの群れも多く水族館のようでした。。

 

お客さんはちょっと波酔いだったようですが、、、

 

 

7月 16日(月)海の日

 

ケイカイへ

 

天気 晴れ 水温22℃ 透明度15m

 

午前中はちょいサカナ少な目のようです。。

 

遠いながらもカメがいました。

 

2本目は野田浜へ

 

水温23℃ 透明度13m

 

ガイドロープのホースの間からニジギンポ、

ソメンヤドカリ、

 

アーチにはイサキ、

 

IMG_1986

 

ニシキウミウシ、

 

IMG_1990

 

トビヌメリ、

 

IMG_1996

 

2017.7.17

体験ダイビング

7月 8日(土)

 

お天気です。

 

会社の同僚グループさんが体験ダイビングです。

 

野田浜にて

 

水温23℃ 透明度13m

 

浅場を中心に潜ったり

 

アーチをくぐったり

 

皆さん、それぞれ楽しんで行かれました。。

IMG_1961IMG_1963IMG_1966

 

2017.7.11

7月です。。

7月 1日(土)

 

大島在住のお客さんと秋の浜2ダイブです。。

 

天気 くもり 水温21,6℃ 透明度15m

 

まずは正面

 

アカホシカクレエビ、

 

IMG_1937

 

ガラスハゼ、

 

深場ではスジハナダイが、

IMG_1939

 

ニシキウミウシ幼体、

IMG_1940

 

ノコギリヨウジ、

 

段上にはベニカエルアンコウ、

IMG_1947

 

2本目は右へ

 

コロダイのygや

 

コロダイ成魚、

IMG_1948

 

沖へ進むと

 

ヤシャハゼもペアどホーバリングしてました。。

 

IMG_1957

 

2017.7.3

カップルさんが遊びに来てくれました。。

6月 28日(水)

 

小雨がぱらつく中、

 

潜るのが1年ぶりなカップルさん、来島です。。

 

このお二人は昨年海人でライセンスを取得された方なのですが、

 

僕らが子供のころ、東京でアパート暮らしをしていた大家さんのお孫さんなのです。。

 

え?歳いくつ??(笑)

 

うれしい再会ですね。。

 

まずは秋の浜へ

 

水温22,8℃(あったかい)透明度13m

 

今回はドライスーツも初なので慣らしも含めてゆっくりと、、

 

初めはドキドキのようでしたがどんどん慣れていきます。。

 

オビアナハゼや

IMG_1915

 

オハグロベラがなわばり争いをしていました。。

 

 

 

ランチはサカナが食べたい!!

 

とのリクエストにお応えして、紀洋丸さんのべっこう丼&雑魚ど~んでした。。

 

野田浜海水浴場でお昼寝です。。

 

波の音と満腹と心地良いつかれで

 

超気持ちの良い贅沢なひとときでした。。

 

 

2本目は野田浜です。。

 

水温21.4℃ 透明度20m

 

専門学校の団体さんがOW取得中でしたが、

 

シロハナガサウウミウシ、

IMG_1918

 

ワカウツボ、アオウミウシ、

 

アーチにはイサキが大量に群れ群れでした(笑)

IMG_1925IMG_1927

 

アーチの根を越えると良いカンジに流れていて

 

中性浮力でドリフトも気持ち良いですね~~

 

 

そして3本目はケイカイへ

 

水温20℃ 透明度18m

 

意外にも野田浜よりも魚影は少な目でしたが、

 

ニシキウミウシ、

 

マグロが5匹、駆け抜けて行きました。。

 

帰り際の太陽が綺麗でした。。

IMG_1929IMG_1931IMG_1932

2017.6.29

ムラサキウミコチョウ泳ぐ・・・

梅雨の中休みか午後から太陽も顔を出しました。。

 

秋の浜に着くと学生さんのOW講習が集団で行われていました。

 

最終日のようで無事に講習終了のようです。

 

さて、

 

久しぶりにS120を使い浅場を周ります。

 

天気 晴れ 水温20~18℃ 透明度12m

 

イバラカンザシの穴にテンクロスジギンポ、自然光です。。

 

IMG_1863

 

コイボウミウシ、

 

IMG_1867

 

花びらのようなイソギンチャクに雌しべのようなクマノミ・・に見えませんか?

 

IMG_1870

 

砂地ではコウベダルマガレイ、

 

IMG_1873

 

コクチフサカサゴは真っ赤です、

 

IMG_1882

 

産卵床に向かうとアオリイカのペアが、

IMG_1883IMG_1885

 

新しい卵も産み付けられたようです。

 

IMG_1887

 

段上に戻ると

 

ムラサキウミコチョウがヒラヒラと泳いでいました。

 

クリオネが泳ぐようでしたよ。。

 

IMG_1907

 

丁度、目の前の海草に着底してくれました。。

 

ハシゴにはタカベygが群れています。。

 

IMG_1913

2017.6.22

たまにはデジカメのOリングチェックしないとね、、。

6月 10日(土)

 

関東は梅雨入りしましたが、伊豆大島は良い天気です。。

 

九州から東京へ転勤され関東では初めて潜るというお客さんをお迎えしました。

 

西の風も強くトライアスロン大会で交通規制もある為、

 

秋の浜で3ダイブしてきました。

 

天気 晴れ 水温20~18℃ 透明度15~10m

 

右砂地方面に向かいます。

 

メイチダイ、ヤギにはガラスハゼ、

 

ワニゴチ、ヤシャハゼ、

 

インターネットウミウシ、アカホシカクレエビ、

 

アオヤガラ、ハリセンボン、等

 

 

実は、カメラが水没してしまいました、、、

 

たまにはOリングのチェックは忘れないようにしないと、、ですね。

 

2本目は正面深場へ

 

アオリイカのタマゴ,

 

P5282714

 

先日、撮った写真です、、、。

 

スジハナダイ、

 

アオリイカの漁礁には新しい  卵が産み付けられています。。

 

エダツノガニ、イチモンジハゼ、

 

イロカエルアンコウ、

 

ハシゴには元気ハツラツ、オロナミンC!!のビンを住家に

 

ニジギンポが産卵しています。。

 

3本目は左砂地へ

 

ウツボがクリーニングされていたり、

 

オキナワベニハゼ、

 

今季初のササハゼ、ウミエラ、

 

ハオコゼ、ヒラメ、

 

コウベダルマガレイ、トビヌメリ、

 

ベニカエルアンコウなんかも見られました。。

2017.6.11
〒100-0211 東京都大島町差木地字クダッチ
0499240914
mail

HOME海人ブログダイビングブログ民宿海人ダイビングライセンス講習うどんあさみジオパーク地図・アクセスお問い合わせ

Copyright © 2014 海人 all rights reserved.

facebook

instagram