ダイビングブログ|伊豆大島 ダイビング 民宿

最新の記事
カテゴリ
月別アーカイブ

うれしい出会い。。

5月 28日(日)

 

秋の浜に潜ります。

 

天気 晴れ 水温 20℃ 透明度8m

 

水が暖かいのはうれしいですが、透明度が、、、

 

今が旬のアオリイカの産卵を観てきました。。

 

P5282713P5282715

 

30m付近ですが、ふさふさ。。つやつや。。

 

スジハナダイも見れます。

 

帰り際にはワニゴチ、

 

P5282718

 

タカベは浅場には幼魚、中層には成魚が群れています。

 

アオヤガラや

 

ハシゴにはイソスジエビなんかも。。

 

P5282719

 

2本目はちょい冷えで17.8℃ 透明度は8~6mです。。

 

ダテハゼとテッポウエビが共生していたり

 

ヤギにはガラスハゼ、

 

P5282722

 

マトウダイの幼魚にも遭遇しちゃいました。。

 

P5282727

 

ラッキーな出会いです。。

 

ハナアナゴは砂地から頭出していたり

 

ヨメゴチ、は背びれ広げてます。。

 

P5282729P5282730

 

キツネベラygも出始め

 

P5282733

 

イロカエルアンコウにもあいさつです。

 

P5282734

 

2017.5.29

ちょっとトーシキへ

気持ちの良いお天気が続いています。

 

午後からトウシキに潜りに行きました。

 

天気 晴れ 水温20℃ 透明度10m

 

風は南西でしたが、大した波もなく問題なく潜れます。。

 

暖かい海になってきましたね。

 

僕はドライスーツですが、、、

 

ロープエンドから左へ

 

オーバーハングにはヌノサラシ、

 

P5222712

 

イチモンジハゼ、

 

P5222713

 

カメ根に向かいましたがカメさんはおでかけ中でした。

 

道すがら

 

ニラミギンポ、

 

 

P5222717

 

ウミスズメ、

 

P5222720

 

テングダイを自然光で、、

 

P5222723

 

カラス根ではメジナが群れています。。

 

ハナキンチャクフグはでかい個体です。。

 

P5222725

 

キイロウミウシなんかも、、

 

P5222726

 

 

2017.5.22

GWは無事に終了です。。

GW期間中はお天気にも恵まれ

 

水温18℃前後、透明度も10m前後と

 

コンディションも回復して安全に楽しむ事が出来ました。

 

海人へ遊びに来ていただいた皆様、

 

ありがとうございました。。

 

まとめてではありますが、

 

見られた生物等を紹介します。

 

秋の浜

 

ダイダイウミウシ、ホシテンス、

 

アオサハギ、

 

P5052712

 

セミホウボウ、

 

P5052713

 

ジョーフィッシュ、ヤシャハゼも出ていました。

 

コウイカ、

 

P5052715

 

インターネットウミウシ、

 

P5052717

 

コガネミノウミウシ、ガラスハゼ、

 

コウベダルマガレイ、

 

P5052720

 

テントウウミウシ、

P5062730

 

ガイド仲間のMチャンに教えてもらいました。

 

感謝です。。

 

ヒラメ、

 

P5062726

 

メイチダイ、

 

P5062728

 

クマノミが寄り添って、、

 

P5062732

 

ベニカエルアンコウ、

 

P5062735

 

ヒョウモンダコ、ウシノシタ、

 

イロカエルアンコウ、トウシマコケギンポ、

 

瓶から頭を出しているニジギンポ、

 

P5072740

 

地形が面白いケイカイでは

 

ガーベラミノウミウシ、

 

P5072738

 

ハナミドリガイ、スミゾメミノウミウシ、

 

オレンジ一面のイボヤギの壁が綺麗でした。

 

 

野田浜では

 

シロハナガサウミウシ、

 

P5062725

 

イサキの群れ、

 

王の浜では

 

一瞬でしたが、カメにも遭遇、、

 

マツカサウオ、

 

P5062721

 

コロダイ、等など多種な生物と出逢えました。。

 

 

 

 

 

2017.5.8

エンリッチSP

GWの日曜日です。

 

大島在住のリピーターさんから

 

エンリッチSPのリクエストが入りました。。

 

空気よりも酸素比率の濃いリッチ(笑)な混合ガスです。

 

秋の浜に潜りました。

 

天気 晴れ 水温15、2℃ 透明度3m

 

つい先日は透明度10mに回復したニュースが入りましたが、

 

今日はなんと3m、、、

 

自然の環境変化は不思議ですね~~

 

それでもエンリッチですので

 

水深30mの世界をデコストップに急かされる事もなく

 

ゆっくり潜れます。。

 

遭遇した生物は

 

ヒラメ、

 

P4302692

 

ジボガウミウシ、

 

P4302693

 

キイボキヌハダウミウシ、

 

P4302694

 

海草に付いていましたが浮いてるようにも見えますね。

 

段壁には定番のイロカエルアンコウ、

 

P4302696

 

壁を上がるとベニカエルアンコウ、

 

P4302698

 

ランチはちびのらーめん

 

2本目も20m付近をゆっくり出来ます。。

 

右エリアに行きましたが、

 

又、ヒラメに遭遇。

 

おそらく1本目と同じ個体です。。

 

エリアは違うのに波長が合っちゃったのでしょうか??

 

イズカサゴやアカホシカクレエビ、

 

インターネットウミウシ、

 

P4302702

 

砂地に降りると

 

ヒメコウイカ、

 

P4302705

 

スイートジェリーウミウシも見られました。

 

P4302708

2017.4.30

トウシキへ

今日の風予報は北東です。

 

思ったより風は弱いようですが、

 

久しぶりに南西のトウシキに潜ります。。

 

天気 晴れ 水温17℃ 透明度6~7m

 

実は昨日、南部3ショップでガイドロープを張ってきました。。

 

やっぱりガイドロープがあると楽だし、少しくらい波があっても安全ですね。。

 

ですが、GW前なのに透明度が、、、です。

 

こんな時はマクロですね。

 

まずはカラス根方面へ

 

壁にはキイロウミウシ、

 

P4232692

 

サガミリュウグウウミウシ、他にも2個体いました。

 

P4232695

 

ハマチャンがシマアジを従えて、、

 

P4232696

 

久しぶりなのでそっけないです。。

 

これから暖かい季節になると

 

段々と会う機会も多くなりラブリーになって来るでしょう。

 

魚影はちょい少な目に感じます。

 

帰り際に

 

ムカデミノウミウシが2個体

 

交接なのでしょうか?

 

P4232698

 

2本目は柱状節理へ

 

同業ガイドくんが見つけたウルトラマンに遭遇です(笑)

 

P4232701

 

トウシキを守ってくれているのでしょう。。

 

イボヤギが多く壁がオレンジです。

 

 

P4232707

 

 

南部に多いウスアカイソギンチャクも白い花を咲かせているようです。。

 

P4232710

 

帰り際には

 

イサキの群れや

 

ヨゴレヘビギンポのペアの姿も見られました。。

 

2017.4.23

静かな海です。。

昨日からのお客さん&他店からのガイド依頼を受けて

 

今日も静かな秋の浜に潜ります。

 

天気 晴れ 水温15,8℃ 透明度10m

 

沖へ進むとキンギョハナダイに混ざってシマアジが2個体。

 

ヤギにガラスハゼが付いていたり

 

ジョーフィッシュに挨拶

 

帰り際にキイロイボウミウシ、

 

P4162692

 

スミゾメミノウミウシ、

 

P4162694

 

が見られました。。

 

少し休憩してもう1本

 

水温 16、4℃

 

砂地の漁礁エリアに向かうと

 

ハリセンボンがお出迎え、

 

ビンを住家にしているニジギンポ、

 

P4162695

 

ベニキヌヅツミガイ、

 

P4162697

 

砂地の生物は何かいないかな~と探しつつも

 

今日はこの辺で、、

 

あ、そうそう

 

岩場に戻ると

 

サガミリュウグウウミウシにも逢えましたよ。。

2017.4.16

暖かい1日です。。

天気も良く暖かくて気持ち良いですね。

 

大島在住のお客さんと

 

秋の浜2ダイブです。

 

水温16、2℃ 透明度10m

 

ムカデミノウミウシ、を見ながら右エリアへ

 

砂地ではダテハゼ&テッポウエビが共生しています。

 

アカホシカクレエビ、

 

P4152694

 

スミゾメミノウミウシ、

 

海草にはちっちゃいサメジマオトメウミウシ、

 

P4152695

 

壁にはイロカエルアンコウ、

 

スイートジェリーミドリガイ、を見ながらEXです。

 

P4152697

 

ランチはちびのラーメンをいただき

 

2本目はおおまわりで潜ります。

 

少し深場へ行ったので水温は15,4℃でした。。

 

道中、イロカエルアンコウがいます。

 

P4152701

 

口を半開きにしていてなんとも言えない表情ですね。。

 

情報いただいた場所にはジョーフィッシュがいました。

 

P4152705

 

Kくんありがとう。。

 

深場で見られるキツネダイがうろうろと、

 

P4152706

 

誘われるようにアサヒの根に足を伸ばしました。。

 

ソフトコーラルが見事です。

 

ジボガウミウシ、

 

P4152708

 

ダイコンにせかされながら

 

帰り際にはコブシメ、

 

P4152709

 

20cmくらいでしょうか。

 

大島ではあまり見かけないですね。

 

サガミリュウグウウミウシ、

 

P4152713

 

海草にはアヤアナハゼがたたずんでいます。

 

P4152714

 

2017.4.15

春の海

昨日まで毎年恒例の秋の浜ハシゴ補修を行っていました。

 

大島ダイビング連絡協議会としての共同作業です。

 

今年は大がかりにコンクリ基礎のはつり、旧ハシゴ撤去、ガイドロープの設置、駐車場のライン引き、

 

そして3日目の昨日、新しいハシゴの設置が完了しました。

 

自分は都合により1日のみの参加でしたが、

 

参加された協議会の皆さま

 

お疲れさまでした。

 

さて、

 

明日からのガイドに備え

 

秋の浜に潜って来ました。

 

天気 晴れ 水温16,8℃ 透明度10m

 

右方面へ向かいます。。

 

砂地では

 

ホシテンスがゆらゆらと、、

 

P4142694

 

海草の奥からアオサハギがかくれんぼ?

 

P4142696

 

カスザメが横たわっていたり、、

 

P4142697

 

段落ちではイロカエルアンコウ、

 

P4142703

 

浅場の壁にはヒョウモンダコも見られました。。

 

P4142707

2017.4.14

連休~春分の日

連休に向けていろいろ準備をしていきながら

 

海の状態はというと

 

連休前のおおうねりで、あたためていた生物は一時、行方不明状態、、、

 

そんな中、リピーターさんをお迎えして

 

振りだしから宝探し(生き物探し)です。。

 

3月 18日 (土)

 

海は静かになりました。

 

秋の浜へ

 

天気 晴れ 水温16℃ 透明度18M

 

アカホシカクレエビ、

 

P3182668

 

落っこちそうな岩付近の砂地にはタツノイトコ、

 

P3182675

 

団壁にはイロカエルアンコウ。。

 

P3182680

 

3月 19日(日)

 

まずはケイカイへ

 

天気 晴れ 水温15,8℃ 透明度18M

 

ニシキウミウシ、

 

P3192681

 

アオリイカ、

 

ボウズコウイカ、

 

P3192686

 

ドライスーツが初めてなお客さんをお迎えして

 

秋の浜へ

 

スミゾメミノウミウシ、

 

イロカエルアンコウのチビ、

 

P3192689

 

水中でガイドさんに教えてもらいました。

 

Tくん、ありがとう!!

 

カイメンのクレーターをベッドにしてイソカサゴ、

 

P3192691

 

イソギンチャクモエビ、

 

3月 20日(月)春分の日

 

ややうねりはあるものの秋の浜へ

 

イロカエルのチビちゃん

 

オトメハゼ、

 

P3202694

 

ミルクオトメウミウシが、

 

P3202695

 

アオサハギ

 

P3202696

 

テーブルサンゴのすき間にはキンギョハナダイ達がかくれんぼ、、

 

P3202700

 

岩のすき間をのぞくとヤリイカの卵、

 

P3202702

 

イロカエル、

 

P3202703

 

ベニカエルも再会です。。

 

 

 

 

 

 

P3202707

 

2017.3.21

ツバメウオX18匹!!

3月 11日(土)

 

早朝に大島着の船にて来島して

 

御神火温泉で休憩してもらったお客さんをピックアップ!!

 

秋の浜はうねり高し、、

 

まずは静かな野田浜へ

 

天気 晴れ 水温15,4℃ 透明度15m

 

青紫の綺麗なムカデミノウミウシがいます。

 

オレンジが鮮やかなイボヤギの壁を見つつ

 

アーチへ

 

ややサカナは少な目でしょうか。

 

イソギンチャクにくるまってクマノミがいたりします。

 

P3112669

 

先端の岩付近では

 

ツバメウオX18匹!!

 

P3112670

 

この季節にこの数は初めてです。。

 

サンゴにはテンクロスジギンポ、

 

P3112673

 

小アーチを抜けてEXです。。

 

ランチは永楽のラーメン&半チャーハン

 

あったまりましゅ。。

 

波の静かになった秋の浜へ

 

水温15℃ 透明度15m

 

生物の種類が多いポイントですが、

 

久しぶりにセミホウボウ、

P3112678

 

アオリイカの群れ

 

水深20mでキツネダイ、

 

普段は30m以深で見られるので浅場でラッキー

 

ハナゴンベ、

 

P3112681

 

久しぶりに見た気がします。

 

イズヒメエイも横切ります。。

 

 

3月 12日(日)

 

日本に留学中の台湾の方と1ダイブ

 

秋の浜へ

 

天気 晴れ 水温14,6℃ 透明度15m

 

日本で潜るのは初めてのようで

 

ドライスーツも初めてだとか、、、

 

楽しんでいられたようです。。

 

いろんなガイドさんに情報いただいて探していた

 

クマドリカエルアンコウにやっと逢えました。。

 

P3122683

 

目印の石はありがたいですね。。

 

ハナミドリガイがいたり

 

P3122688

 

ベニカエルアンコウも情報をいただきました。。

 

P3122693

 

ありがとうございます。

 

 

2017.3.12
〒100-0211 東京都大島町差木地字クダッチ
0499240914
mail

HOME海人ブログダイビングブログ民宿海人ダイビングライセンス講習うどんあさみジオパーク地図・アクセスお問い合わせ

Copyright © 2014 海人 all rights reserved.

facebook

instagram