ダイビングブログ|伊豆大島 ダイビング 民宿

最新の記事
カテゴリ
月別アーカイブ

久しぶりの更新です。

 

この度の

 

九州地震の被害に合われた方に

 

お見舞い申し上げます。

 

生活の再建には時間がかかると思いますが、

 

必ず乗り越えて行かれると思います。

 

お身体を大切になさってください。

 

 

 

ブログに移行させていただきます。

 

この4月ですが、

 

腰痛に悩まされていました。

 

お陰様で今は元気です。。

 

毎年恒例、大島ダイビング業者合同の

 

秋の浜ハシゴ修繕や

 

P4261841P4261879

 

消防団の合同訓練に参加したりしていました。

 

秋の浜では

 

念願のコイン式温水シャワーや

 

P4261840P4261839

 

ジャグジーも設置されました。

 

P4261881

 

寒い季節には重宝しますね。。

 

風もなく暖かい一日です。

 

生物豊富な秋の浜に潜ってきました。

 

天気 晴れ 水温18℃ 透明度15m

 

例年より水温が暖かいですね。

 

ヒメギンポ、

 

P4261843

 

オニカサゴを見つつ

 

P4261847

 

深場へ向かうと

 

頭を下にしたクロスジウミウシ、

 

P4261848

 

マトウダイにも遭遇です。

 

P4261852

 

久しぶりにクダゴンベに逢えました。

 

P4261856

 

そばにもう一個体も

 

P4261857P4261858

 

砂地では

 

大島若手ガイドが設置してくれた漁礁に

 

アオリイカが産卵しています。

 

P4261860P4261862

 

キイロイボウミウシのペア、

 

P4261867

 

浅場では

 

オルトマンワラエビ、

 

P4261869

 

ベニカエアンコウも健在です。

 

P4261875

 

 

 

 

2016.4.26

生物豊富です。

2016年 3月 19日(土)

 

朝からあめです。

 

ですが、気温も19℃

 

水温も18,2℃もあり

 

全然寒くないです。。

 

秋の浜にて2ダイブ

 

深場ではスジハナダイ、

 

P3191774

 

ハナゴンベは一瞬、見かけました。。

 

キイロイボウミウシ、

 

P3191776

 

ヒメギンポ、

 

P3191779

 

トウシマコケギンポ、

 

P3191781

 

2本目は漁礁から砂地へ

 

ウスバハギ、

 

P3191784

 

やはりハナタツはいないようですが、

 

タツノイトコx2はいます。。

 

P3191786

 

ヨツバモガニ、

 

P3191790

 

カイメンにはオニカサゴyg、

 

P3191796

 

段落ちにはベニカエルアンコウ、、

 

P3191800

 

そして夜は安部カメラマンによるフォト講座です。

 

構図をテーマに面白いお話が聞けました。。

 

 

3月 20日 春分の日

 

今日も秋の浜にて2ダイブ、

 

トサカにはアオサハギ、

 

P3201801

 

砂地にはアカエソ、

 

P3201803

 

ハナミドリガイ、

 

P3201806

 

2本目は右エリア

 

カモハラギンポ、

 

P3201808

 

オビアナハゼが海草の中に、、

 

P3201811

 

ヒブサミノウミウシが歩いていたり、、

 

P3201812

 

クロイトハゼ等

P3201817

 

そして夜は杉森カメラマンによるフォト講座です。

 

お客さんの素朴な疑問にお答えしつつ

 

参考になるお話が聞けました。

 

安部さん、杉森さん、

 

ありがとうございました。。。

 

2016.3.20

トサカ方面へ、、

今日も秋の浜です。。

 

少し足をのばして

 

トサカエリアに行ってみました。

 

天気 くもり 水温16,2℃ 透明度20m

 

右エリアの深場では

 

人の背丈ほどもあるトサカがあります。

 

P3131764

 

魚影はまあまあでしたが、

 

流れもなく、

 

静かで凛とした空間が広がっています。

 

ヒラメや

 

ワニゴチの顔のアップ、

 

P3131767

 

ユーモラスな顔ですよね。。

 

テンクロスジギンポや

 

ハシゴのツバメウオ、

 

P3131771

 

2016.3.13

秋の浜に入っています。

昨日からリピーターさん来島です。

 

北東の風が強く

 

秋の浜は波が高いのですが、

 

被写体の豊富な秋の浜に入っています。。

 

2日分まとめてではありますが、生物を紹介します。

 

1本目は空気を使い深場へ、、

 

2本目はエンリッチを使い

 

酸素を補給しながら(笑)少し浅いエリアへ、、

 

午前は波高く、午後には少し治まります。。

 

天気 あめ&晴れ(2日分ですから) 水温16,7~16,5℃ 透明度20m

 

右の梯子にはツバメウオ健在です。。

 

深場では

 

スジハナダイ、

 

P3111694

 

ミノカサゴ、

 

P3111698

 

岩のすき間にはスベスベマンジュウガニ、

 

P3111702

 

砂地ではホウボウx2、

 

P3111707

 

漁礁ではウスバハギx3、

 

P3111709

 

前日にはハナタツいたのですが、

 

見当たらず、、

 

タツノイトコx2いました。

 

P3111712

 

段落ちにはベニカエルアンコウ、

 

P3111717

 

 

日が変わって

 

コクテンカタギ、

 

P3121721

 

でかいヒラメ、

 

P3121724

 

サンゴからはテンクロスジギンポが頭を出しています。

 

P3121725

 

ヒメギンポ、

 

P3121726

 

カレイの姿も、、

 

P3121729

 

前回リクエストにお見せ出来なかった

 

ピカチュウ発見です。

 

P3121740

 

近くにはチビのピカチュウも、、

 

P3121742

 

キイロイボウミウシ、

 

P3121749

 

サラサウミウシのチビ、

 

P3121754

 

ハシゴ付近にはミスガイ、

 

P3121763

 

 

2016.3.12

3月です。。

3月も8日を迎えました。

 

近くの海洋国際高校の卒業式があったり

 

転勤の送別会があったりしています。

 

つい、タイミングがずれてしまい

 

ログの更新が遅くなってしまっていますが、

 

何組かのお客さんも遊びに来てくれて

 

潜っております。

 

日帰りでエンリッチSPを取得された方もいます。

 

やりますよね。。

 

水温は17℃になった日もあります。

 

生物は

 

カメラを向けると背中を見せるタツノイトコ、

 

P3061670P3061671

 

イイジマフクロウニの中にヤドリニナ、

 

P3061675

 

何ともいえない色使いのミアミラウミウシ、

 

P3061677P3061679

 

砂地にカスザメのシルエットがあったり

 

ハナタツは見つけられたり、いなかったり、、

 

P3041662

 

イズカサゴが戻ってきたり、

 

目印の岩のおかげで発見出来たベニカエルアンコウ、

 

P3041665

 

等などです。。

2016.3.8

ハナタツに逢いに、、

最近、ハナタツが出てるらしい、、

 

との事で

 

逢いに行ってきました。

 

○光マリンに立ち寄り

 

ドライスーツのファスナーを閉めてもらいつつ

 

ハナタツの居場所を聞いてきました。

 

秋の浜へ

 

天気 くもり 水温15℃ 透明度15m

 

左からEN

 

漁礁方面に向かいます。

 

ビンに住んでいるタコ、

 

P2241619

 

ウスバハギ、

 

P2241622

 

そして目印ポイントへ

 

イズカサゴが主のようにドド~ンと

 

P2241623

 

ガヤの中にはアミメハギ、

 

P2241629

 

そして

 

ハナタツは、、

 

いない。。。

 

眼に入ってこない 汗

 

それでも

 

必ずいるはずと

 

よ~く観ると

 

なんだ、こんな所に

 

いましたハナタツです。。

 

P2241632

 

あ~~良かった。。

 

教えてくれたTくん

 

ありがとう!!

 

浅場へ向かって

 

奥のフリソデエビを確認しつつ

 

P2241635

 

EXです。

2016.2.24

ドチザメ出た~~ 笑

南部。

 

トーシキに潜りたいと

 

リクエストを受け

 

トーシキ2ダイブです。

 

天気 くもり 水温16,4℃ ~16℃ 透明度20m

 

まずは右エリア

 

水路を抜け(実は細いんです。。)

 

柱状節理の壁を降りると

 

砂地が広がっています。。(ココは広いんです 笑 )

 

P2121602

 

いつものように

 

ゴマチョウチョウウオ、ヨスジフエダイ、

 

前方に大カメのシルエット。。

 

お客さんは気つかない。。。

 

壁にはサラサウミウシ、

 

P2121605

 

イボヤギ、アカウスイソギンチャクも綺麗です。

 

帰り際、

 

カメが水底に休んでいました。

 

P2121607P2121609

 

左後ろ足のないカメです。

 

 

休憩後、2本目は左へ

 

水底に降りて

 

ハマチャンを呼ぶと

 

まもなく現れてくれました。。

 

イズヒメエイを見つつ

 

P2121610

 

カラス根に向かいます。

 

カメも真下にいます。

 

今日のカメ、3個体目です。。

 

少しうねりのある中、

 

メジナ、イサキ、タカベ、が見られます。

 

気持ち良いですね。。

 

戻りながら

 

ミスガイ、サガミリュウグウウミウシ、

 

テングダイ、

 

P2121613

 

そして

 

ドチザメ。。

 

P2121617P2121618

 

おとなしいサメです。

 

今日は水底で休んでいたので

 

じっくり観察出来ました。

 

お客さんには

 

ちょっとハードなダイビングだった

 

ようですが、

 

楽しんでいただけた?ようです。。

 

 

2016.2.12

出ましたハマチャン(笑)

今日はトウシキ2ダイブです。

 

天気 晴れ 水温16,8℃~17℃ 透明度20m

 

まずは右エリア

 

水路を抜けて

 

柱状節理に向けて降下。。

 

一味違う潜り方です。

 

ヨスジフエダイ、ゴマチョウチョウウオ、

 

壁のソフトコーラルには

 

サガミリュウグウウミウシ、

 

P2071562

 

ミナミゴンベ、

 

P2071566

 

小ぶりながらもカメ登場!

 

ハマチャンの姿が見られず呼んでみましたが、

 

現れる気配なしでした。

 

2本目は左へ

 

浅場ではドチザメと遭遇!

 

この季節は良く見られます。

 

カラス根水路で

 

アオサハギを見てると

 

P2071568

 

ハマチャン登場です。。

 

P2071575P2071582

 

今日は愛想良く?

 

近くまで寄ってきてくれます。

 

根の上にはメジナ多いです。

 

P2071587

 

帰り際に

 

アデヤカミノウミウシも、、

 

P2071594

 

そして本日は旧暦の大晦日です。

 

明日は2月新月ですので

 

旧暦の正月になります。

 

ゲレゴリオ暦では新年迎えていますが、

 

明日からが新年なのですね。

 

めでたいですね~~

2016.2.7

ピカ~

リピーターさん、2組来島です。

 

いつもありがとうございます。

 

運の良い方がたで

 

お天気に恵まれたり

 

生物の発見があります。

 

気温の低い日が続いていたのが、

 

昨日から暖かくなりました。

 

少し雲もありますが、

 

太陽も顔を出してくれています。

 

港で合流後、秋の浜2ダイブです。

 

天気 くもり&太陽も出ました 水温16,2℃~15、6℃ 透明度20m

 

今回、NEWドライスーツの方もいます。

 

おめでとうございまする。。

 

慣らしながら深場へ、、

 

微妙に水が暖かくなりました。

 

ルリハタ、

 

カガミチョウチョウウオ、

 

P2061541

 

ピカチュウことウデフリツノザヤウミウシ。。

 

P2061544

 

出会っちゃうんですよね~~

 

ムレハタタテダイ、以前漁礁にいたやつかも。。

 

右の梯子にはツバメウオ2個体。

 

P2061546P2061547

 

漁礁にいたやつですね。。

 

 

ランチはちびのミソラーメン

 

 

2本目は左からEN

 

イソギンチャクをのぞいて見ると

 

カザリイソギンチャクエビ、

 

P2061552

 

岩場にはヒラムシ、

 

P2061554

 

漁礁にはウスバハギが数個体。。

 

イサキの群れ

 

P2061555

 

イソギンチャクカクレエビ、

 

P2061557

 

砂地にはホウボウの姿も、、

 

P2061559P2061560

EX後は

 

観光協会で割引チケットをゲット

 

シャロンでケーキを仕入れて

 

御神火温泉で暖まり

 

海人へ向かいます。。

2016.2.6

他ショップのヘルプで、、

今日は他ショップのヘルプです。

 

北東風ですのでトーシキへ、、

 

天気 くもり後晴れ 水温15,6℃ 透明度15m

 

まずは左へ

 

ハマちゃん登場!!

 

P1311522

 

久しぶりの為、少しよそよそしいかな、、

 

砂地にはカスザメ、

 

P1311528

 

イサキの群れも水底付近に多いですね。

 

ベニカエルアンコウは留守でした。

 

又、戻ってくるでしょう。。

 

クマノミはちょっと寒そうに

 

イソギンチャク内にたたずんでいました。

 

浅場にはメジナ群れ、

 

P1311530

 

でかいマダイ、イズヒメエイ、

 

シロハナガサウミウシ、

 

P1311532

 

キイロウミウシ、

 

 

2本目は右へ、

 

水路を抜けてドロップオフ、、

 

ゴマチョウチョウウオ、

 

P1311534

 

ベニキヌズツミガイ、

 

アオサハギ、

 

ヌノサラシ、

 

P1311535

 

太陽の光が綺麗だな~と

 

水面を見ていると

 

アオリイカygがいました。

 

P1311536

 

EX付近にはカエルウオも見られます。。

 

2016.1.31
〒100-0211 東京都大島町差木地字クダッチ
0499240914
mail

HOME海人ブログダイビングブログ民宿海人ダイビングライセンス講習うどんあさみジオパーク地図・アクセスお問い合わせ

Copyright © 2014 海人 all rights reserved.

facebook

instagram